靴を履くためのあれこれ

書くこといろいろ考えちゃうんですけど、
ハマるとそればっかになるじゃんとか思っちゃうんですけど…

まあいいや。気にするのはやめよう。
書きたいことはリアルタイムで書こう!

開き直ってやりたいよーにいきたいと思います。

 

受け取ってくれる人は、どんなネタからも拾ってくれるからね!ハハッ!

 

去年の12月に、
2足目のランニングシューズを買ったのですよ。

1足目は足を鍛えるに特化したものにしたので、
2足目は長い距離を走れるものを。

 

慣らしで履いていたところ、
2度目に走った時に足の裏に違和感が。っていうか、変なところが痛い!

靴紐の締めかたが甘かったのか、
シューズに合わせてソックスを変えたせいか、
それとも…と悩んでいたところ。

「そのナイキのロゴじゃない?」と言われた。しかも2人に。

ええええ?デザイン!?

 

これがアチキのナイキ。

 

 

超気に入ってるんですけどお…
むしろカタカナが可愛いんじゃん!とむくれつつも、
心当たりがないことはないので、まあやるだけやろうかな、と。

 

え?何をって?

エネルギー的な調整とでもいうのでしょうかね。

 

本当にダメであれば、そもそも買えない(私の場合はNGが出る)。
NIKE自体がダメなわけでもない。
実際1足目も普段履きのスニーカーもNIKEでして、
私の足とは相性が良いと思ってるんです。

と、いうことで、慎重に手をつけることにしました。
とりあえず1度目の調整をいろいろしまして、次の試走。
うーんちょっとマシかな…

次は物理的に、紐の調整とソックスの変更。そして試走。
まだちょっと痛みが出るし、調整の余地がある感覚がある。

この試走の間には、
1足目や他のレンタルシューズで走っていて、
原因が他のところにないかを確認しています。

そして2度目のエネルギー調整。

…という工程を経て、無事レギュラー入りができました。
よかったああああ。

 

一気に紐もソックスもエネルギーもなにもかもいじれば早いんですけど、
原因が絞れないのが難点です。
ダメだった時に分析に手間がかかるしね。

そんでもって、そもそも複数回にわけて調整が必要なことも多いのです。
失敗じゃなくて、その工程とか、時間が必要だったりするわけです。

その辺を慎重に見ながら、あれやこれやするんですけどね。

毎回調整がいるとも限らないし、むしろしないほうが圧倒的に多い。
1足目は何もしていないしね。今回は必要だった、ということです。

 

まあ、打てる手段があるのは良いことですねん。

 

いつもは何もしなくて済んでいるのは、
きちんと事前に、合うものを選んでいるのもありますが…

オートメーション・エネルギーワーク・アチューンメントを受けているので、
自分の持ち物はみんな自動的に『浄化』がされているってのが大きいです。

 

自分のものになった時点で浄化されるし、
その後も浄化が必要だと判断されたら、持った瞬間、勝手にやってくれます。
これがめっちゃ便利なんですねええええ。

靴、洋服、バッグ、スマホ、PC、電化製品、インテリアや布団などなどから
食材も料理もお水もお酒も薬も化粧品も…

日常の自分のものが、意図することなく、さくっとキレイに浄化!

 

すっばらしいのです。

 

なので、基本的には何もすることはないんですが、
私は仕事柄(笑)いろいろ気づくことが多いし、人よりは整えておくことも必要なので、
気になることがあれば、さらに自分で手を加えている、
ということですねー。

 

オートメーション、本当に受けていると受けていないのでは違うので、
ぜひぜひぜひだよー。

むしろ、エネルギーワーク関連の上の状況が変わった今のほうが、
より必要性を感じているよ。

今度の26日にアチューンメント勉強会があるよ!チャンス!

1/25(土)13時〜17時 スピリチュアル初級講座
1/26(日)10時〜16時 アチューンメントを受けた方のための勉強会

 

【BLESS YOU】ブレスレットをお持ちの方も、
上記2講座では、エネルギーワークやエネルギー知覚練習をしますので、
エネルギーデトックスワークの向上のためにも、どうぞご参加くださいねー。

私が設立・運営している協会です。

1/29(水)東京:エネルギーデトックスワークセラピスト育成1dayセミナー 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です