ひみつ会議とプライベートコンサルの11月でした
今日で11月が終わりですね。
今月は、ひみつ会議とプライベートコンサルで、
多くのクライアントさんにお会いすることができました。
魔法使い養成学校のイベントなどで、何度かお会いする方もいれば、
前回の会議以来、1年ぶりにお会いする方もいらっしゃいます。
私が会議で「次の課題」をお伝えしているだけでなく、
ご自身でもたくさん考えて行動して努力されていらっしゃいますから…
単に課題をクリアするだけでなく、
1年の間に顔つきや口調、発言の内容が、
また、スタイルやファッションが、がらっと変わっていることも
めずらしくありません。
外側の見えるところですでに、
『本来のその人らしさ』がより鮮明になっているわけなので…
はっきり言って、わたくしが一番大興奮ですよ。
めっちゃうれしいのよ!!!!
会議は終了しましたが、
プライベートコンサルは12月もお受けしています。
お申し込み時に、
藤咲より、個別の事前課題を出させていただきます。
この課題だけでも、イケちゃう人は相当進みますので…
「当日までの期間(当日以降)もコンサルの一部」というのは、
まったく過言ではないんですねえ。
コンサルの日程は、藤咲の個人的スケジュールではなく、
エネルギー的に『その人はこの日で!』というのがあるので、
それで決めているんです。
(だから、候補日はできるだけ多く出してもらうんですけどね)
せっかく「コンサルを受けよう」と決心されるのですから、
こちらとしても効果マシマシでサポートするのでございます。
藤咲のコンサル(会議も)の最大の特徴は…
想定外というか、想定内というか…
「コンサル(会議含む)の前後の『捨て・手放し』、めっちゃ進む」
です。
当日までも捨てるし、終わった後も捨てまくるそうです。
事前課題で「捨てなさい」というお題を出してはいません。笑。
「捨て」に関する相談を持ち出されない限り、
当日も私からは敢えて言うことはありません。
しかし、みんな自分で決めて、自分で捨てていくんだなあこれが。
見えるものも、そして、見えないものもね。
別に何か言わなくとも、
「捨てまくって手放しまくっている」私と、
『場』を共有するだけでも、伝播していくものがあるんだろうなあ、
とも思います。
前後で「手放した報告」を聞かせていただくことも、楽しみの一つです。
だって、めっちゃスッキリした顔で、とても嬉しそうに教えてくれるからさ。
(メールでもわかるよ)
『ひみつのプライベートコンサル』の詳細はこちらから。