メールや対面で、よく聞かれる質問について、
藤咲舞子の個人的な見解、個人的な経験談をサイトにも掲載します。
あくまで私の世界観、私の採用した情報、私の価値観では、ということになりますので、
「◯◯さんが言ってることと違う!」とかなりましたら、
そういうのは、そちらの方に確認してくださいね。
っていうか、自分が採用したい方を採用すればいいと思います。
参考になれば幸いです。
ご質問1
「スピリチュアルメニューやエネルギーワークを提供していることを、家族や友人にどう説明していますか?」
特に説明していません。
…が、別に隠してもいません。
家族にはもちろん、税務上の話や社会保険などもろもろありますので、
「会社辞めるわー」とか「開業したわー」とか「社会保険離脱するわー」とか「税金きついわ(しろめ)」とかは
もちろん伝えております。
仕事内容に関しては、
細かい話はしていません。聞かれたら答えますが、特に聞かれることはありません。
「何か教えたり売ったりして稼いでる」と思われてます。
というざっくりさなのは、
「会社員時代以上に稼いでいれば特に問題視されないだろう」と思っているからです。笑
で、実際にそうやっているので、今のところ問題は発生していません。
地方での講座などで不在なのも、
会社員の出張とそう変わらないと思いますので、スケジュールを考慮した上で、
気にせずやります。
対面やオンラインでのセッションは、場所的に協力をお願いすることもあります。
(お出かけしてもらうとか)
仕事道具は、きちんと収納して出しっ放しにはしないようには気をつけます。
ふつーに自営業者のつもりで生きてるので、
周りもそう思ってくれています。
何の仕事をしているかどうか、というよりは、
家庭の運営に支障がないかどうか、でいいかなあ、と思っているので、
自分の役割をきちんと果たす、ということで頑張っております。
(ちなみに、
会社員の時よりは、子供の学校行事には参加しやすくなりました。自営業のメリットですね。)
あ。ヒーリングやデトックスワークは普通にマッサージと同じくらいやってあげてます。
友人は少数精鋭なので、
始めるときに報告だけして「あー舞子ならやりそー」と言われて、
特にその後誰にも何にも言われません。
デザインなどの仕事を発注したりはします。
古い友達はそもそも必要としていない人間なので、気になりません。
あ、同窓会はいきませんし、Facebookもしませんね。
そうそう、
親戚づきあいもほとんどありません。
もともと付き合いがものすごく薄いし、義実家については夫に丸投げです。
『不義理な嫁』という立場に甘んじております。
なので、
もともと人間関係に支障がほとんどない生活です。
この仕事は、
つながりが多かったり、つながりを大事にする人には
もしかしてやりにくかったりするのなあ?とは思います。