メールや対面で、よく聞かれる質問について、
藤咲舞子の個人的な見解、個人的な経験談をサイトにも掲載します。
あくまで私の世界観、私の採用した情報、私の価値観では、ということになりますので、
「◯◯さんが言ってることと違う!」とかなりましたら、
そういうのは、そちらの方に確認してくださいね。
っていうか、自分が採用したい方を採用すればいいと思います。
参考になれば幸いです。
ご質問11
マイコさんが提供しているメニューを同じものを、
他の人に無償、安価でやってもらいましたが、大丈夫でしょうか?
大丈夫かそうでないかは、ケースバイケースなのですが…
その提供している方自身がどう認識しているかはともかく、
やっている内容は、私のそれとまるっきり同じものではない、と思ってください。
メニューに記載している内容以外にもいろいろやっているということと、
自分で言うのもなんですが、私の性質や認識範囲、干渉範囲などを考えると、
全く同じことをできる人はおそらくいないからです。
ですので、ワークやセッション名が一緒だったり、
その方から「同じです」と言われたとしても、私からは「別です」という回答になります。
ただし。必ずしも私のところで私のメニューを受けなければ効果がないわよ、
なんてーことは、全くなくてですね。
クライアントさんご自身が求める効果や変化であったり、
また物理的な(人間的な)利益だったり、
『その問題を解決する』と言うことに関しては、
結果が大事、だと思ってるので、
その人のところで問題解決できたのあれば、それで良いと思っております。
要は、その悩みが解決できたのなら、
それでよかったと思うんだぜオケオケオッケー!
特にスピリチュアルやエネルギーワークは見えないので、
自分にとって本当に適切なメニューを選ぶのは難しいですしね。
あとは、やっぱり自分が受けたい人から受ける方が納得できるので、そっちのほうがいいと思うのね。
…と、人間的な私の考えとしては上の通りなんですが、
スピリチュアル的な観点や「問題を本質的に解決したい場合」でみると、
その問題解決方法が適切だったかどうかは、また別の話…になるのが難しいところですね。
要因は複合的であることがほとんどなので、一概にはこうとは言えませんが、
その時の最良の解決方法として
『(その人にとっては高額でも)適切な金額を支払う』
『藤咲舞子による提供メニューを受ける』
という場合もありうるわけですね。
もちろん逆の場合も然りですので、
少なくとも、藤咲のところに実際にお申し込みいただいたときには、
「私のところに来るのが適切ではないなあ」「このメニューは適切でないなあ」などと判断した場合は、
お申し込みの時点でお受けしないようにしています。
商売的にはもちろん、全部受ければ売上になるんですけどね…
「どんなことでも、迷っている人の受け皿になる」という考えもあるでしょうが…
たとえ質の高い技術や内容ができたとしても、その方にとってプラスにならないことであれば、
提供しないようにしているので、何卒ご了承くださいっていうか、
むしろ親切だよねって思ってるよ私は!!!(自分で言う)
だってお金は大事!
なお、私が主催、運営しております
『エネルギーデトックスワーク協会』の認定セラピストに対しては、
認定審査時および年に1回の更新審査にて、技術が一定水準を満たしているかを確認しております。
また、認定後もさらなるスキル向上のため、
定期的なセミナー参加も推奨しております。
みなさんしっかり学んで技術を上げていますので、
その点はご安心くださいませー!