以上、個人的な見解です。6

メールや対面で、よく聞かれる質問について、
藤咲舞子の個人的な見解、個人的な経験談をサイトにも掲載します。

あくまで私の世界観、私の採用した情報、私の価値観では、ということになりますので、
「◯◯さんが言ってることと違う!」とかなりましたら、
そういうのは、そちらの方に確認してくださいね。
っていうか、自分が採用したい方を採用すればいいと思います。

参考になれば幸いです。

ご質問6 エネルギーなどのメンテナンスはどうしていますか?

小難しいワークや理論よりも、
基本的には

【毎日明るくはつらつと、リズムのある生活をしていれば、割と整ってくる】

と思っております。

 

美味しいものを食べて、
やりたいことをやって、
一緒にいたい人といて、
身の回りをきちんと整える、っていうやつですね。

家は換気をまめにして、
掃除もしっかりしましょう。それだけでもかなり違います。

 

そして、
私自身は、そもそもあらゆるエネルギーに敏感なのと、
仕事柄ディープな案件も扱いますから…

・エーテルコードのカットは念入りに行う
・プロテクションを張る
・ブレカでプロテクション、エネルギーの除去をする
・エネルギーデトックスワークはマメに

という基本的なエネルギーワークから、
個人的に思いついたことをかたっぱしから処理することはします。

ひどい時は、他の人にエネルギー的な調整をお願いしてます。

そうそう、魔法使い養成学校『オートメーション・エネルギーワーク・アチューンメント』
を受けているため、
基本的なエネルギーワークは全て自動化されているので、
めっちゃ便利です。すごい良いです。なんでやらないの?レベルです。

それに加えて、
「あ!今日はこれだな!」と思いつけば、
お酒やお塩、榊、精油などの物理的な浄化もやります。

この間は、
獺祭を惜しげも無くお風呂に入れてやりましたよ!

 

整体やエステ、鍼灸やリンパドレナージュも行きます。
身体だけでなく、エネルギーも整います。
もちろん、施術者や場所は大事ですから、
決して値段だけとかでは、選ばないように。

 

ヒーリングなどの入れる行為よりも、
むしろ、
いらないエネルギーを取り込まない、
溜め込まずに都度取り除く、
場(身体も含める)を整える、

を、先に行うことが必要だと、私はいつも考えます。

 

…と、
かなりいろいろやっているように見えますが、
「なんとなーく、今自分はこうしたいな!」というのを優先しているのです。

『エネルギーのメンテナンス』にだけフォーカスしてないで、
調和するように生きよう、と思うと自然に
【身体も、心も、生活も、エネルギーも整えていくこと】に意識が行くのですね。

それに、エネルギーといっても、
いろんなエネルギーが存在しますし、1種類じゃないし、要因もいろいろあるし、
ケースバイケースなわけです。

1つのやり方に固執せず、思いつくものをいろいろ試してみるっているのは、
マストな考え方ですよ〜。