2019年6月のクローゼットと選ぶ色のお話

今月も折り返し。

ちょいちょい寒くてびっくりしたね。
そんな微妙な時期のワードローブは。

・長袖ニットパーカ ×1
・半袖Tシャツ ×2
・ノースリーブトップス ×2
・ワンピース ×2
・マキシスカート ×1
・パンツ ×4

先日みたいなめっちゃ寒い日は、
慌てて春のニットを引っ張り出して着てました。

真夏は暑くてぴったりしたデニムなんて履けませんので
今のこの時期のうちに履き倒します。
前にも書いたけど、
Tシャツは機能系でも綿でも高級感あるつるっとした素材で。

全部家で洗えるのは必須条件。

肌寒ければ大判のストールで。
もっと寒ければ、ばさっと羽織る薄手のコートかアウトドアのシャカっとしたジャケット。
カシミアストール以外は全部ホームクリーニング。

 

持ち物を絞りたい時は、
色と形を、それぞれ3つくらいずつ決めておくといいですよ。
変に差し色とかキレイ色とかハズシとかバリエーションとか考えずに、
まずはベーシックなのを3つずつ。

ユニクロとかのカラーバリエーションが豊富なところでは、
売り場に揃っている色の中からいきなり選ぶとミスりやすいので、
(唐突な色や好きな綺麗な色を選びがちで、そしてのちに死蔵する)
(予言)
(いや経験談)
決めておいた3色の中から選ぶことをお勧めします。

 

あの、前に書いた、お財布の選び方でもあったんですけど、

お財布を選ぶってことは

「身に着けるものはみんなそうだけど、
個人個人のまとっているエネルギーとの相性があるわけだよ。
もちろん、財布だけじゃなくて、カバンならカバン、靴なら靴、服もそうだよね。
自分のまとうエネルギーと、それぞれがフィットする(落ち着く)色にするといいよね。
持ち物を全て同じ色にするわけではなく、
それぞれのモノにそれぞれふさわしい色にするってことだよ」

これ、文中にもあるけど洋服にも適用される話です。
自分がすんなり着られて、落ち着いて振る舞え、身体や生活に合っていて
自分の実力が出せるような、色や形がある、のです。

もちろん時期や心身の調子などでも変わるけど、
基本的にはこの色っていうのがあるんだよね。

 

「なんとなくこの色かな」って自分で思う色ので、
大抵は合っているとは思うのだけど、

雑誌のモデルや、憧れの人、SNSの流行り、高すぎる理想、
若い頃に人から褒められた一張羅、『前のライフステージ』で活躍していたコーデ、
「自分はこうだからこの色に違いない」…

思い込みなどで【今の自分】を見れていない状態で選ぶと、
チグハグなのを選んでしまったりしちゃうんだよね。

 

まあそうやって失敗しつつ、トライアンドエラー繰り返すのは織り込み済みで、
自分に似合うベーシックな色を見つけられると、いろいろ楽ですねん。

 

そう、カラフルな色の前に、自分に似合うベーシックな色、です。

 

それに対して、

派手な色、カラフルな色が好きなの!地味な色はつまんない!と言う方は、
それなりに明度や彩度を意識して選び、
がちっとコーデを組み立てると、そりゃあもう、めちゃくちゃかっこいいので…

とことんこだわって選んで着こなしまくってくださいね!

そういう色を選ぶってことなのだ。色と対峙する姿勢は変わるのだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です