片付け

エネルギーリムーバー

新たに迎え入れたモノにも【エネルギーリムーバー】

昨日所用で出かけたところが、大して外にはいなかったはずなのに、若干の熱中症気味となり…早く帰って早く寝たものの、恐る恐る今朝6キロ歩いたら、なんかちょっと頭が痛いです。(歩くなよ)(それはそう) うーん、普通に生きるのも難しいな…夏…エネル...
片付け

投資じゃ無いけど損切りします

要は「買って失敗したモノ」を、「失敗した」と認めて捨てました。合わないモノをなんとか工夫して合うようにしようとか、合わないモノをなんとか自分をごまかして「合っている」と思い込もうとか、いろいろありますが。 私の場合は… 「失敗の責任を取って...
片付け

梅雨の元気なご挨拶。冷蔵庫を整えよう!

来週、超暑いんですってよ。 さ、お正月と梅雨時期、そう年2回恒例の【冷蔵庫を片付けよう】記事でございますよー。 食材は、買ったあとからエネルギーが上がるなんてことはない。んですよ。基本的には買ったときがMAXですよ。(発酵とか追熟とかは別)...
エネルギーリムーバー

さあ皆様。片付けに最適なシーズンがきましたよ【エネルギーリムーバー】の宣伝です

気がつけば、連休後半とか言われてますけど…始まってた?という感覚ですよ。  ワタクシ、5月・9月の連休とお盆は「片付け」を積極リコメンドしております。しかしここ数年の酷暑で、お盆のカードが切れなくなってきたので、ぜひ今のうち、時間を見つけて...
片付け

『教皇選挙』と、冬じまい春じたくと手放し難い服

観たい映画が溜まっています…先週、どれにするか悩んだ末、『教皇選挙』を観ました。大満足して劇場をあとにしたんですけども。同じ劇場の同時刻別スクリーン、選ばなかったもう1本の上映に、なんと私の推しが来ていたことを本人のSNSで知り愕然としまし...
片付け

自分ではお手上げ。プロに頼った「風呂釜洗浄」の巻

昨日、リニューアルしたエネルギーデトックスワーク協会の「体験会」「スキルアップセミナー」を行いました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! 久しぶりに講師をやりまして…楽しくてはっちゃけすぎた結果…身体がバキバキです…つい…そし...
片付け

本日のトトノエ 〜イレギュラーをレギュラーに〜

いきなりですけども、「A3サイズの紙」ってすぐイメージできますか。縦にしたA4サイズの紙を、横に2枚並べたのがA3サイズですよ。…ね、大きいでしょう?部屋にある作り付け本棚の一番上に置いてあった(置くしかなかった)、A3サイズの紙類をようや...
片付け

年始恒例、冷蔵庫をトトノエるお時間です

はいはいはい!恒例の!年のはじめの冷蔵庫の整理記事でございますよーーーーー! どうですか、お宅の冷蔵庫。スッキリしてますか?年末年始の使いかけ食材、残ってませんか?大事に取っておいた「いただきもの」のおいしいやつ、食べちゃったほうがいいんじ...
エネルギーリムーバー

『捨て』はあくまで手段のひとつであり目的や目標ではない

ベストバイをやってみてわかったのですが、やっぱり『自分の買い物や持ち物を見直す』ための振り返りは大事ですね。 ここ数年は買ったもの(金額、時期含む)を記録しているので、「これはこういうところがよかった」「ここがどうにも合わなくて手放した」「...
片付け

新商品発売予告:「私が出す商品はみんなヘヴィ」な理由とともに

11月から(準備は10月から)、サイトの手直しをしているのですが、まだまだ終わる気配がございません。というか、やることまだまだいろいろ山積みなんですが…… 来週あたりに、新商品を出します。限定個数販売で。 で、またその商品用のページを作って...