2025年3月のきろく

睡眠最優先だし、前半は休む期間だし、後半は外出控えてたので、
スケジュール的にはトータルでのんびりした月となりました。

(家ではいろいろしてたけども)

もう「3月」はそういう感じで行こうかしら…

観たもの

映画:『WICKED』

この間も書いたけど、本当に良いよ!ラスト17分、素晴らしいよ!

舞台:ミュージカル『刀剣乱舞』〜坂龍飛騰〜

まさか私が!刀剣乱舞を観に行くとはな!人生わからないものです。ミュージカルと舞台、両方あって混乱していたのに!

ゲームユーザどころか、そもそも歴史と刀剣に詳しい、娘という名の同行者により、前後のレクチャーを受けたおかげでより楽しめました。
幕間に「こんな地獄なことあるか…なんでこんな悲しいお話なの…」と泣きながら娘にいうと、「全部こういう地獄の話だよ」と言われ、よく考えたら史実ベースならハッピーなわけないな…と納得しました。
その後第二部がライブパートで、華やかですごかったけど、全然テンションがついていけませんでした。感情の高低差きつすぎないか…?

ミュージカル『刀剣乱舞』 ~坂龍飛騰~ | ミュージカル『刀剣乱舞』公式サイト
ミュージカル『刀剣乱舞』 の公演情報やチケット情報、キャストなどのオフィシャル情報をいち早くお届けいたします。

 
ところで、先月から通っている『ヒプノシスマイク』の映画なんですけど、自分のスマホからの投票で、本当にリアルタイムでストーリーが変わるという、前代未聞のエンタメ最先端なので、コンテンツ知らなくても観るのをおすすめしたいです。
映像も、3DCGはここまで来たか…!というほど。

映画 ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-
映画「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」ラップバトルの勝敗が、観客の投票によって決まる劇場映画として日本“初”の「インタラクティブ映画」!勝負の行方は、きみの手にー

あと、『投票の重み』をすごく感じられるので、お子さんとかも連れて行くといいです。話としても、政権をめぐる闘いなんで…

どこが勝つかで、胸が締め付けられたり、虚脱感が溢れたり、完全に最終回だ…と思ったり、大ハッピー!でにっこりしたり、自分でも予想できない感情が出てきて毎回驚いてます。

後半は外出控えで行けていないので、そろそろ再開したいと…

 

読んだもの

今月は6冊
睡眠優先してたので、自分にしては少なめ。

 

その他

・オンラインレッスン途中経過報告

オンラインレッスンでのトレーニング、2ヶ月目が終わりまして。
固いと自覚のある、上半身の可動域に明らかな変化があり、手応えを感じております…
コルセットなしでも、良い姿勢でいることが楽になってきているので、というか、良い姿勢は楽、なんだな!?
身体を整えれば整えるほど、生活すること、生きること自体が楽になる、ということなんだな!?
ということで、来月も継続予定。

・寒暖差と花粉症対策

サマハンティーという、ハーブとスパイスと砂糖が入っている、スリランカのお茶を飲んでました。
飲むとビリビリするしポカポカしてくるし、何より刺激的なお味です。なれると美味いです。鼻にも喉にもいい。
地元にはなかったけど、大きめのカルディにあります。

ビタミンD、ずっと同じのを飲んでいたので、今シーズン一旦変えました。
エネルギー相性チェックで選んで、コストコで買ったやつ。
家族全員飲んでます。

・冬じまいと冷えによる不調対策

まだ寒くなるときありそうなので、コートのクリーニングは暫く先で。

私は、「気温が高く、軽装で過ごした日」の翌日、いきなり寒くなっても厚着をするのが苦手だった(ことに気づいた)ので、天気予報をチェックし、寒くなるとわかった時点で自分の気持ちはあえて無視して、問答無用で厚手のニットを着るようにしました。

もともと薄着派の人間なので、一度薄着になると寒くても冬服に戻さないまま我慢してしまう傾向がありまして…

こういうダメージを受けるクセにまで、己の感覚を優先するのは非常によろしくない。

「『肘より先が冷えること』が不調の一因では?」と気付き、薄着や半袖、袖まくりを避ける努力をした今月。正解だったようです…おかげで結構元気…
あと、今月やってた、腕〜肘のねじれを取るトレーニングも効いたと思います。捻れてるから冷えるのもあるよねー?