【エネルギーリムーバー】への質問に答えます

【エネルギーリムーバー】の使い方について、ユーザーさんから質問をいただくのでまとめて回答します。

エネルギーリムーバー for energygoods
安全にエネルギーグッズを処分するためのツール、【エネルギーリムーバー for energygoods】を作りました。エネルギーグッズの処分は「エネルギー抜き」をしてからここでいう『エネルギーグッズ』とは、主に以下のようなものを指します。・お...

 

サイズが大きいものを抜きたい (例:家具、自転車 etc)

片手にリムーバーを持ち、もう片方の手で対象物のどこかに触れて意図をすればOKです。

機能的には触れなくてもいいのですが、「触れてない」ことで心配になったり、意識がブレるなら触りましょう。

 

中にものが入っている状態で、外側の器ごと全部抜きたい

「この中に入っているものごと抜く」という意図をする。
その中に、抜けたら困るものが混じっているならば、それだけは取り除いてから行ってください。 

 

まとめて複数抜いたけど、抜け切れてないものがある(気がする)

抜け方が気になるものだけを、もう一回抜いてください。

 


 
細々書いたんですけど、
結局は、「抜く対象をきちんと認識して意図する」「気になるなら何度も繰り返す」をすればいいです。

普通に使えば、ややこしいことなく一度で抜けるんです。
そういうのを作っているので。

 
でも、「エネルギーが抜けた」ことが「わかる」というのはユーザー側の『知覚』の話です。

・疲れていたり、体調が悪い
・「抜けてなかったらどうしよう」という『不安感』
・処分すること自体に対する『迷い』『罪悪感』

のようなことで、知覚は容易に乱れます。

 
そういうときは、
抜けてても、抜けてない「気がする」し、
意図が足りなくて抜けてなくても、抜けてる「気がする」ものです。

なので、気になったら繰り返せばいいだけです。

 

あんまりごちゃごちゃ考えること自体が、エネルギーワークに対する重大な阻害要因です。

 

 

抜こうかどうしようか、抜いて良いのかわからない、ことで迷うならば、
そもそもその段階では使わない。

だってそれは、単純に、「処分していいかどうか」という判断によることなので。

物事をややこしくしてはいけません。
悩んだならやめておけばいいんです。

 

 

まあ、藤咲自身は「悩んだら捨てちゃおう☆」という人間なんで、そもそもタイプが違うといえば違うのですが…

捨てた結果、失敗で後悔することまで考えて、その上で「悩んだら捨てちゃおう☆」としています。
そこまで折り込んで言ってるのです。

「失敗や後悔してしまう可能性」よりも、「持ち続けていることで確実に蓄積するストレスを感じ続けること」が、『嫌』度・『避けたい度』が高いからです。

 
これは、あくまで私の価値観です。
もちろん失敗も後悔もしたくないけども、それよりも上回るほど嫌なことが、優先順位的に勝つからです。

 

 

絶対失敗したくない、後悔したくない、が強ければ、そっちを採用すればいいということです。

どっち選んでもいいんだから。自分の人生ですし。

 

 

ちなみにもし、

・捨てることに強烈に罪悪感や恐怖心がある
・自分のものなのに、捨ててはいけない気がして捨てられない

・「絶対失敗したくない」「絶対後悔なんてしたくない」をどうにかしたい

などのような場合は、個人セッションへどうぞ。
どうしてそういう考え方を持っているのかを、一緒に掘り下げてみましょう。

個人セッション
藤咲の提供する【個人セッション】は、「『スピリチュアル的な問題』の存在を”前提”としつつ、それでいて、地に足を付けた『物理的なこと』を重視する、総合的な観点からの個別指導」です。いわゆる『スピリチュアルな世界』に対して、『目に見えない世界』...

 

誰かに話すなんて絶対無理!という場合は、もちろんしなくていい。それもわかる。
だからこそ、人に言えないけど、どうにかしたいときのために、私は【REBUILD】を作っているからね!!! 
まずはこっちを使ってね。

【REBUILD(リビルド・再構築)】
誰でも手軽に使える、「エネルギーを整えるためのツール」を作成しました。 一切のスキルは必要なし!刺すだけで、自分の深いところにある『重いエネルギー』『歪んだエネルギー』『トラウマのエネルギー』などを解放・整理・再構築できる、「ペン型のエネル...

 

・エネルギーグッズを使うけどできているのか毎回不安

な場合は、個人セッションに来てください。
エネルギーの知覚バリバリな私が検証しますし、できているかを一緒に確認したり、不安を解きほぐして、安心して使えるようにしましょう。

個人セッション
藤咲の提供する【個人セッション】は、「『スピリチュアル的な問題』の存在を”前提”としつつ、それでいて、地に足を付けた『物理的なこと』を重視する、総合的な観点からの個別指導」です。いわゆる『スピリチュアルな世界』に対して、『目に見えない世界』...

 

藤咲舞子の世界観
「私、藤咲がこのサイトで伝えたいこと」に関する『世界観』をまとめました。いわゆる『目に見えない世界』(スピリチュアルな世界)は、藤咲にとっては「普通に見えるし、感じる」世界いわゆる『スピリチュアルな世界』に対して、『目に見えない世界』などと...