急に肌寒くなり、買ったばかりの長袖のロングシャツを羽織りました。
3回目の着用で、妙なことに気づきました。
初日:新品だからまだ馴染まないなーと思った。
2回目:寒くて寒くて風邪を引いたかと思った。あまりに寒くてストールを巻いた。
3回目:パジャマから着替えたのに、なぜかもっと寒くなったぞ…?
いよいよおかしいな!?と思い、エネルギーリムーバーを使ったところ、めちゃくちゃ抜けていきました。新品なのに、抜けるまでに結構な時間がかかったんです。
そのまま別の服に着替えたら、すっと落ち着いたんですよね…
実はこの服、年初に購入してあまりに気に入りすぎて、最近、別途サイズ(型)違いを買い増したものなんです。
去年からよく通っているインポート中心のセレクトショップにて、そこでは逆に珍しい日本のブランド、かつ、日本製。
おまけに最後の加工なんかは、デザイナーさん自身が施しているのことで…
もー国産ブランドのリピート買いということで、質的にもエネルギー的にも、すっかり油断をして、何もせずにそのまま着ていたのです。
気温が急激に下がって慌てて取り出したのと、お値段もそこそこした新品なのもあり、違和感を違和感として拾っていませんでした。
悪寒は寒いからだとすぐ単純に思っちゃう。反省。
もちろん、今後天気が回復したらがっつり洗う予定でもいるのですが、
もー何か買ったら逐一リムーバー使います…いや割と使っているけども…リムーバーして洗うっていうのをやるべきよね…
(「抜く」と意図してかざすだけなのに!)
余談なのですが、とある超有名な日本のアパレルブランドのお店を通り抜けたとき、急に咳き込みが出て止まらなくなり、慌ててお店を出たら咳も治まりました。
私は、NGなものとかエネルギー的に相性が悪い場合は「咳が出る」か「頭痛が起きる」ことが多くてですね…
商業施設とか、1つめのお店で咳が出て、隣のお店に逃げ込んだらぴったり止まって、もうひとつ隣に入ったらまた咳が出るとかあって、まだまだこのご時世、げふんげふん咳き込むのはなかなか辛いモノがありますのよ。
今回は、これまでそこまで利用頻度は多くないけど、今までNGが出ることはなかったブランドだったので、驚きました。
その後、別の場所の同じお店や、同じ系列の別のお店を通ったときも、ものすごくダメそうだったので(入れない)、何かしらがダメなんだな、ということで、距離を置くつもりなんだけど〜。
入れない(咳き込む)お店ばっかりになっちゃったら、ちょっと悲しいから、なんとかなりますよーに!アパレル業界が!
