現状を明らかにして作戦を練るのだ:筋肉をつけたい話

自治体で受ける、健康診断の結果をもらってきました。
がん検診以外、通常の健診は久しぶりに受ける今回。
オプションで、筋肉量や体脂肪率などを測る「Inbody」も付けました。(別料金)

6月、フィットネスジムに受けに行った「Inbody」。
今回は、より精度が高い(らしい)医療機関用の「Inbody」でした…ラッキー…

 

何をそんなに測りたいのかというと、
体脂肪率から、【FFMI(除脂肪量指数)】を出して、自分がやるべきことを知りたかったからでした。

痩せる云々の前に、そもそも筋肉を減らさない、増やそうとする努力をしないと意味が無いのよ、ということで、現在地確認をば。

  
数値が出て判明したのは、
必要なのは、今の筋肉量をキープ(できたら増やしたい)することで、
いつもの有酸素運動では無く、ズバリ筋トレ…!そして血糖と炎症コントロール。

 
筋トレ嫌いの私が、ようやくちょっぴりの宅トレができるようになって2年。
ここからは、もっと強度を上げていかないとなステージにきたようです…ゴクリ…

1回1時間やれと言われても、ひとり自宅で、そんなにやり込めるほどストイックではないのでーーーー!
(1時間やるなら、ジム行った方が絶対いい)

 
ここからまた、自分が出来る方法を模索します。
続けられるやつじゃないとだからね。

 

筋トレ必要!は、そりゃあそーだろーけどでもキラーイ、で済ませていたんですけど、
数字と理屈で言われたら、必要性がよーーーく分かったので、まず強度上げた感じで習慣化を頑張ります。

筋肉増やすなら当然食事も変えないとなので、地道にトライアンドエラーしていこうと思いますー。

 

FFMIを知りたい方はこちらで計算できます。
身長体重と体脂肪率が必要です。