アタマのトトノエ

【お知らせ】新メニュー、購入前に体験できます

世間的なお盆休みも、今日あたりで終わりですか…?  この時期は、毎度エネルギー的にヘトヘトになることが多いので、よーしパパ作っちゃうぞー(パパでない)と、家にある置物的なものを適当にエネルギーグッズ(詳細はぼかさせて)にしたところ。強烈過ぎ...
【RE】オプション

お盆には【RE】シリーズのオプションを使ってください

多くの地域では、もうすぐお盆に入るということで… 本日は、『お盆休みには、【RE】シリーズのオプションを使ってほしいぜ!』というお話をします。さて皆様。お盆は、法事や法要があったり、帰省して集まったりするご予定、ございますでしょうか?  お...
ブログ

立秋だって

体温より高い外気温とは…!?自宅の床と一体になって過ごしています。こんな日でも自宅で過ごせることへの謎の罪悪感と、だからってむやみに外に出るなよ余計人が増えて暑苦しいなという謎の気遣いと。いずれにせよ、私の自責スタイルはどちらの方向にもとど...
エネルギーリムーバー

『捨てハイ』『片付けハイ』を楽しむための3つの心得

【エネルギーリムーバー】をお買い上げいただく方から、こんなメッセージをいただきます。「これから断捨離します!」「がっつり捨てます!」「家中スッキリさせます」読むだけでテンションがあがりますね。私の。ありがとうございます。 エネルギー抜いた方...
本の話

2025年7月の記録

やっと夏が半分まできた…?シルバーのトートバッグが外気温で熱くなりすぎるので(!)メッシュのリュックを買い、今季のメインバッグです。洗えるし。大きいし。スイムブランドということで、完全にプールバッグですんで、夏休みキッズ気分なのです。 私の...
考えかた・在りかた

勉強法の本はやる気がない人のためのもの…?|資格試験の話

資格試験の勉強法は「合格に必要なレベルになるまで、できるだけコストをかけてやるだけ」という身も蓋もないようで、当たり前の話を前回書きました。とはいえ、忙しい中でも、深く理解しできるだけたくさん(イコール 効率よく)勉強できるには、自分が続け...
考えかた・在りかた

“受かっている人の構造”を自分に刷り込む|試験勉強法の話

ちょいちょい資格試験を受けている私に、『試験勉強法』についての質問をいただいたので、記事にします。 なお、前提条件として、の話です。 上司や家族に強要されていやいやながら受ける、とか、「資格勉強」を逃げの手段にしている、という場合は、適用で...
食・健康

硬直した身体(生き方)をほぐしてのばすの回

高温の中、走りに行くのは難しいので、ボディワークのオンラインレッスンを家でコツコツやっています。 キツいので呻きながら格闘していますが、説明が入るおかげで、自然と筋肉の名前を覚えつつあります。キツかった回の翌日ほど「ここが〇〇筋なのか…」と...
エネルギーリムーバー

それもこれもまるっとセルフケアなのさ

だいぶ復活しました。 熱中症やないかい…の翌日も、立ち上がるとあたまがふらふらするので、家で過ごしました。 ここでぐっすり一日休んで…ができれば苦労しないのですが、なにせ「寝て治す」ことができない体質なので。何か思いついては起き上がり、家の...
食・健康

毎日うっすら熱中症

去年の自分がこんなことを書いていたのでした。「毎日うっすら熱中症になってる」といっても、過言ではないのかもしれないで、今朝出かけたときに、駅のホームで汗だらだら滝のようになり、「この勢いは危ないな…」と気をつけていたのに。重い荷物をもって昼...