今季買ってよかったものを紹介します。
温湿度計です。
ニトリのデコホームで買いました。
うちのアレクサでも温湿度はわかりますが、それはあくまで地域レベル。
我が家の、というか、自分が過ごすこの部屋の温湿度を知りたいの!ということで、今年の5月くらいに買いました。
暑いな…と、自分がふうふう息が上がる、汗ばむのは何度辺りなのか。
エアコン効きすぎたかな…と冷えを感じるのは何度辺りなのか。
朝まで快適に眠れるのは何度辺りなのか。
気づいた時にチラチラっと目にいれるだけで、自分の体感と温度・湿度の関係が把握できてきました。
エアコンの設定温度を律儀に「28℃」にしていたところで、「28℃は設定温度じゃなくて室温」だというし、そもそも「28℃」は環境省が決めたクールビズ基準だし。
省エネ気にしすぎるあまりに「設定温度28℃」で倒れたら元も子もないわ…
とはいえ、我が家では「室温28℃」はきついと感じることがおおいものの、
私が落ち着いて過ごせるのは「26~7℃」という、温度としては誤差レベルの話、というのも温湿度計でわかりました。
湿度が50~60%あたりの快適さであれば、の話だけど。というか湿度のほうが大事だよね。
湿度低ければ温度高くても平気!
温湿度計のおかげで、エアコンの使い方に対して深刻になりすぎることもなく。
我慢せず使っている割には電気代が跳ね上がることもなく。
快適さが1000円しないで手に入るのだから、大変オトクな買い物でした。
これは母にも渡しました。
在宅が長いと、温度感みたいなのがわかりにくくなって、熱中症気味になっても気づきにくいし。
「今普通に暑くて湿度高いのよ」というのが一目瞭然になるので、対処を取ってもらいやすいかなと。冬は冬で乾燥アラートにもなるしね。
(熱中症アラートマークもでるんけど、アラートでっぱなしだからな…苦笑)
amazonやホームセンター、ドラッグストアとかで買えますよう。