考えかた・在りかた

得意じゃないからこそ、サポートしてもらいに行くんです

私が取り組んでいた体質改善法は、治療院に通って施術を受け、日々の食事、生活改善の指導を受けるものです。なので、お金をかけてやっています。正直、自分でやれるのでは?と思うこともありますが、(自力でやれば0円だからね)・体調を見ながら指導をし、...
読み物・まとめ

チャネリングより大切なこと

スタッフをしている魔法使い養成学校では、練習会や講座でチャネリングなども教えています。以前からお伝えしていることではありますが、数年前よりも、『チャネリングは技術であり、前提としてコミュニケーション能力が必須』ということを強調してお伝えする...
考えかた・在りかた

ライフラインから自分の教訓を得る 続き

一つ前の記事で「自分がマイナスに落ちるパターン」を、下のように書いたのですけどもね。成功ルートに行くと、病むわけですよ。そっちが世の中の正解ってわかってるけど、自分にはまったく合わないから。無視して続けてると、心と体が悲鳴を上げて、結果ドロ...
考えかた・在りかた

ライフラインから自分の教訓を得る

『ライフライン(人生曲線)』というワークがありまして。参考 過去を振り返るライフライン描き方は非常に簡単です。これまでの人生の流れを1本の曲線で表現します。「うれしかったこと」や「楽しかったこと」「やる気が高まったとき」の気持ちをプラス領域...
提供メニューについて

【完売御礼】『for myself』なペンデュラムを作ったよー。

一年半ぶりくらいに、テーマ付きペンデュラムを作りました!もとい、作ることができました!わー待ったー!私が!オール1点もののエネルギー入りペンデュラムです。組み合わせもエネルギーも全部、上の指定で作っております。私は単に降ろして作るだけ!なの...
考えかた・在りかた

求めんと欲すれば、まず与えよ

昨日から、記事の下書きを、書いては消し書いては消しを繰り返して、結果全消ししています。書くこともたくさんあったと思うんだけど、全部ちがーうってなります。またまた自分を変更中というか、組み替え中というか、再構築中というか、全部ひっくり返ったよ...
考えかた・在りかた

『悪くない』で選んでない?

先週の1dayセミナーでも少しお話したことです。事の発端は、その前日にした、母との会話がきっかけでした。会った時に母は、首元に見慣れないアクセサリーをしていました。そもそも、そういうのをつけないし、明らかにハンドメイドとわかるモノ。私の視線...
考えかた・在りかた

だからそこから変われない

受験生の娘が苦手な科目。理科。仕方がないので私が教えているのだけど・・・「そこは重要じゃないからいい」と嫌がりやがるわけです。私は言いますよ。「ばかやろう!できてないやつは、そもそも重要かそうでないかの判断からできてないんだよ!」(母は)(...
読み物・まとめ

『エネルギー漏れ』を探せ 3

これで最後なはずだよ!でね。なんでこんなこと力説してるかというと。そもそも私が、「超疲れてて、エネルギー消耗しまくってた人だった」から。ほんとに。もうね。ほんの二年半くらいまではね。「疲れすぎてて消耗しすぎてて『気力』だけで動いている。やば...
読み物・まとめ

『エネルギー漏れ』を探せ 2

一つ前の記事の続き。自分のエネルギーが漏れてる箇所を探せ!っていうお話です。私がこれまで対処してきたことを書いておきます。あくまで私の、ですので、私のやめてきたことが、逆にエネルギーになる人もいるかと思います。参考程度にしてください。まずは...