私の活動方針を見直す時期が来たの巻:1

去年(2024年)の後半に、サイトのデザインを大幅にリニューアルしました。

そして、先日(2025年4月)、バッグが重くて辛いからなんとかしようからの、他に「重くてストレスを感じていること」を見直した結果。
 
かねてから「(開くのが)重い」と感じていた、このサイトの表示速度を改善させました。

俺には我慢ならんものが3つあったので、サイトの表示速度を改善させました
私が、嫌だなーしんどいなーストレスだなーと感じる要因。【重い】なんです。 今日は、3つの重くて嫌なものを発表します。「嫌なもの発表マイコ」です。まず、バッグ。なぜかいつもすぐ重くなっちゃうから、バッグ本体の軽さはマスト。どんなにおしゃれで素...

 

サイトの「体裁」を整えたら、やはり「中身」も気になってくるものですね。

 
最初は、メニューの表現などを修正していこうと手を付けかけたものの、
早々にサイトのコンセプト、つまり私の活動のコンセプト自体を見直す必要があることに思い至りました。

サイトを作った時から時間が経過し、状況が大きく変わったので、今とのズレが気になっているので修正したいと思う

→単に各ページの説明や表現を変えるだけではなく、そもそも何を提供したいのかというレベルからの見直しが必要と気付いた

→自分の価値観から整理し直す作業をしていくうちに、自分の価値観が今のサイトに反映されていないことに気付いた

 
こんな流れで見直しを進めたのですが、じゃあ藤咲の価値観は何かというと。 
 

私の価値観
見える世界のことと見えない世界のことは、どちらも大事だから全部やれ

 

これまで、一貫して「まず物理から。物理大事。」という姿勢で発信していました。

見えることから手を入れて変えていけば、いずれ見えない世界のことに自然と目が向くはずだ、と考えていたからです。
曲解されて、スピリチュアルやエネルギーばかりを偏重してしまわないように、という危惧もあります。

 

しかし、本心では、

「【RELEASE】は最低限マストでしょ」
「早く持てば早く結果が出せるのにな…」

と歯がゆい想いを長いこと抱えていました。
けれど同時に、無理矢理買わせようとするのも違うなとも思っていたので、【RELEASE】購入を強く促す記事は、あまり書くことができませんでした。
 

【RELEASE(リリース)】
刺すだけで、不要なエネルギーを抜く「ペン型のエネルギーグッズ」です。いつでもどこでも、気になる時に気になる箇所にペン先を当てるだけでOK。(例)モヤモヤする時、イライラする時、不安でいっぱいな時、落ち着かない時、自分の思考が混乱している時、...

 
それどころか、私は「【RELEASE】を持っていない人でも、なんとかできるようにする」ための発信を頑張っていました。

ただただ、買わない人、買う気が無い人への気遣いばかりをしていたわけです…

 

ところが、「まず物理から」と盛大に言い続けていたため、本当に伝えていきたいはずの【RELEASE】の必要性、すなわち「エネルギー的アプローチ」の必要性は、うまく伝わっていないのが現状。

買ってくれた人たちには「やっぱり【RELEASE】買って良かった!自分の選択は合っていたんだ!」と思ってもらいたいのに、そういう発信もできていない。

  
私は本当に「見える世界のことと見えない世界のことは、どちらも大事だから全部やれ」と考えているのに、これでは、肝心な「どちらも大事だから全部やれ」が、まったく伝えられていないではないか!

 
それはダメだろ…

 
少なくとも、自分はもとより、成果を出しているクライアントさんたちは、「まずRELEASEを買う。話はそれから」という動き方をしているのです。

つまり、「まずは物理」じゃなくて「まずは【RELEASE】」ですよ。
もっと正確に言えば「【RELEASE】刺しながら動いていけ」です。

 
であるならば、

これから取り組む人たちにも伝えなくてはならないのは、

「成果を出すための方法論」として、「まずRELEASEを買う。話はそれから」という動き方

ではないか、と。

 

ということで、自分の想いが整理されてはっきりしました。

振り返りは大事ですね。
「バッグが重くてしんどい」から、ここまで進みました。

 
これからの私は、対面以外でも、
堂々とこのサイトでも「見える世界のことと見えない世界のことは、どっちも大事だから全部やれ」を発信していきたいし、活動していきたいです。

そのために、活動方針を見直し、サイト全体のリニューアルに取り掛かる所存です。

試行錯誤すること間違いなしなので、こうやって記事でも経過を綴って行く予定です。

 
どうぞヨロシクね。