余白に入ってきたのは予想もしないものでした

今月の最初に、

「身の回りを最低限にしたら、時間が増えた!」

なんていう記事を書きました。

時間を増やす方法
先月までに、身の回りのものを最低限にしました。『最』ってつけてるから、過去一ですよ。モノだけじゃなくて、サービスとか契約とかもそうだし、こだわりとか遠慮とかも習慣とか含めての、形にならないものまでね。もともと人間関係は最低限だしね!笑ただで...

まあ、今回は予想以上に余白ができたんだけどね。

そのうちまた何かでてくるだろうから、
今は少し、この余白を楽しもうと思いまっす。

と締めたんですけど、
そして余白に入ってきたのが、『走る』だったんですね。

(この時点ではこんなにするようになるとは思ってなかった)

 

ごそっと自分なりの最低ラインまで減らして、
そして増えたのが、

「走るための時間」
「ランニングウェアと靴」
「ランニングアプリ」
「ランニングと天気に関連する知識」

でした。
いやーびっくりびっくり。自分でもこの展開はわからんかった。

 

特になんらかの目的があるわけでもなく、
ただ「走りたい」だけでスタートしたのですが…

「適当に二日に一回くらい走ればいいかなあ」と思っていたのに、
すぐに走らない日が気持ち悪くなり、雨でできない日もあるので、

「(物理的に)走れる日は毎日行こう!」

となり。

 

「続くかわからないし適当な部屋着と普段用のスニーカーでいいや」だったのを、
勇気を出して、えいっと一式揃えたら、

「専用のウエアやシューズにしたら俄然走りやすい!洗濯もすぐ乾く!」

となり。

 

「ランニングロードに距離の標識があるから適当に走ろう」だったのを、
試しにランニングアプリをインストールして、コースをきちっと決めたら、

「毎日ちょっとずつ走れるようになって、速くなってるのわかるの楽しい!」

となりました。

 

最初の何日かでこれらを一気に揃えてしまったので、
あとは毎朝、着替えて外に出さえすればいーわけです。何も考えず楽!

ここまですると、習慣化は容易い。

 

正直、たまには「サボりたい…」と思う日もあるのですが、
どうせ絶対後で「やっぱ走ればよかった」とその日のうちに後悔するのがわかってるのでね。

洗って乾いたウェアは、チェストの上の専用のトレーに入れて置いているので、
(トレーは先月の断捨離で余ったやつ)
朝起きてお弁当と朝食を作ったら、とにかくそれに着替えて、日焼け止め塗って、
シューズ履いてイヤフォンつけて音楽流して、
ランニングアプリ起動して外に出たら、あとはそのまま進むだけ。

コースも最初に作ってあるので、
「歩いても走ってもいいから毎回同じ距離を走る」ことにしています。

 

これが私に合った方法というわけですね。

 

ぼーっとひたすら進むだけなので、
ほぼほぼ瞑想だったり内観タイムです。ただただ気持ちいい。
しんどい日は無理せずほぼ歩いてるし、
疲れてるのにがつがつ走ってる日もあります。

普通の道やジムのマシンで走るのは苦手だったのですが、
川沿いのランニングロードは人も少ないし、ぼーーーっとできるので、
めっちゃ合ってました。

 

うんと寒くなったらさすがにきついので、それはそれでまたどうするか考えて、
とりあえず来月いっぱいくらいは、楽しもうと思いまーす。

 

もちろん今朝もいってきたよ。

 

 

11/2(土)13時〜 Zoomによるオンライン会議
11/5(火)13時〜 リピーター対象対面会議 残1
11/14(木)13時〜 リピーター対象対面会議 残2

コメント