気温が上がってきましたね。
3月の後半はこれ。
・シャツ ×2
・トップス ×3
・パンツ ×1
・スカート ×3
・ワンピース ×1
トップスはニットからカットソー素材に変わって、
冬は履かないパンツを出してきました。
残りは全部冬から継続。
もっと気温が上がったら、スカートやワンピースを春夏の素材に入れ替え。
平均気温で少しずつ中身を入れ替えるようにしていて、
長く着続ける服ばかりになり、ほとんどの服が3年目に入ってきたから、
ようやく自分のワードローブが落ち着いて機能するようになったみたい。
「そろそろこれが入れ替えかな」と思うアイテムができたら、
シーズン早めに探して買って、すこし出番を待っているような感じです。
今シーズンは先月の頭にシャツとスカートを買いました。
シャツは買ってすぐに着ているけど、スカートをおろすのはもう少し待ちー。
あ、あとレインポンチョも買いました。
どうして洋服をいちいち記録してたかというと、
自分にあった選び方、揃え方をつかみたかったからです。
おかげで、私は「こうなりたい!」という理想を描くよりも、
「嫌だなあと思ったことをなんとかする」という考え方を先にするのが
合っていることに気づきました。
・服ばっかりでうんざりする
・買っても買っても「服がない」と悩んでしまう
・似合う服がわからない
・クリーニングが面倒だし高い
・雑誌や本を参考にしてもなんか違う
ような、『ストレス』『しんどい』をなくすために、
延々トライアンドエラーを繰り返してたのですね。
世の中にいろんな情報はあれど、
自分にあった解決策がそこには見つからなかったのもあり、
ちょっと時間がかかったけど、自分なりのフォーマットが作ることができたので、
たとえ好みが変わったとしても、なんとかなりそう。
そして自分のやり方が本当によかったかどうかは、
自分の好みやかかった金額、耐用年数など含めて、数年経った今じゃないとわからない。
検証には時間がかかるのですよ。
「嫌だなあと思ったことをなんとかする」から始めるやり方は、
私には服選び以外での場面でも有効なようで、
他のこともスムーズに進められるようになったので…
「服ばっかりのこと考えて」とか思わずに、
真面目に取り組んでよかったなーと思いました。
コメント