考えかた・在りかた

美容

結局うっかりで台無し

今朝、顔を洗って、化粧水をつけて、そのまま美容液をつけていたはずが顔に異変が。今つけたの、美容液じゃなくてハッカ油だったーーーーーーー!!!!!(大馬鹿とんでもない激痛と匂いになりまして、水道水で流し、酸性水(うちには電解水素水精製機がある...
片付け

最近のトトノエ 〜食器編〜

冬の終わり頃、「あ、うちの皿使いにくい」と急に実感してしまったので、買い替えをしておりました。全然うつわのことを知らないので、たくさん本を読んで、自分の好みの系統を見つけて、探し、地道に一枚一枚揃えていき…2ヶ月くらいかけて、ようやく買い替...
考えかた・在りかた

『自分に全力を傾ける時間』を

一時期中断していた個人セッションを、去年から再開しております。グループセッションや講座は、効率的な知識やスキルの習得や、他者がいるからこその刺激や相乗効果など、それぞれの目的と良さがありますが…私の提供する個人セッションのメリットは、『その...
ファッション

2022年3月後半のクローゼット

気温が上がってきましたね。3月の後半はこれ。・シャツ ×2・トップス ×3・パンツ ×1・スカート ×3・ワンピース ×1トップスはニットからカットソー素材に変わって、冬は履かないパンツを出してきました。残りは全部冬から継続。もっと気温が上...
片付け

新しい生活のためのトトノエ

娘の受験が終わってすぐ、本棚の参考書や問題集、ノートやプリントなどを一切合切処分しました。書き込まず綺麗な状態の参考書や赤本は買取に出し、「じゃーついでに私も売っちゃおうかな!」と隣で動き出したら、娘もつられて勢いがついてきて、二人とも普通...
考えかた・在りかた

予知能力よりも、想像力と少しの心構え

我が家の受験シーズンは終わりまして。ようやく一息つけました。長かった。気持ちが軽くなった以上に、我が家の口座残高が軽くなっております。理系の学費って…た、た、高えええええーーーーーーー!(震えいやほんとね。私は私でね、改めて親に感謝のLIN...
片付け

いざという時のトトノエ

うー。昨夜の地震は怖かったですね。今一度、災害時のアイテムを見直そうと思いました。藤咲は『モノをあまり持たない暮らし』を実践していますし、正直、備えをがっちりしておくタイプでもありません。そんな私が、いつも頭にあるのはこんなところ。・紙類や...
考えかた・在りかた

軽くなっていく先のはなし

自分の内側の深いところに抱え込んでいたり、溜まっていたり、絡まっていたりするものをなんとかかんとか解放したり、問題を解消していきますと、軽くなって、楽になります。しがらみとか思い込みとか常識とかに囚われていたものを手放していくわけですしね。...
考えかた・在りかた

癒されるのは楽じゃないけど

私は『癒し』という言葉を普段そんなに使わないのですが、「あ、これが『癒される』ということなんだな」という状況には時々出くわします。しかしですよ。私は本当に『深い癒し』でしかそう思わないので、『癒し』を感じるときは、もれなく七転八倒します。「...
食・健康

むりなくたのしくすこやかに

今日は東京マラソンの日でして、観戦しに行きたかったなーーーー!と思いつつ、朝はいつものコースを走ってきました。休憩は、ほぼ湖サイズな大きな池のほとり。(葛飾の水元公園です)たぷたぷという水の音を聞いて日に当たっているだけで、デトックス&チャ...