トトノエの質問に答えました 〜実家の片付け編〜

私だけが知っていることなんですけど。

クライアントさんからのメールやお申し込みの内容が、
なぜか被ることがあるんですよ。

私のブログ記事の更新とは関係なく。

全然関係ない人たちが、同時期に同じテーマに取り組んでいたり、
似たようなことをしていたりして、非常に興味深いのでございます。

 

というわけで(?)今回は。
『実家の片付け』についてのご質問をいただいたので、書いてみようと思います。

普段は「基本だいたい捨てて大丈夫☆」と堂々と言ってのける私ですが、
実家、つまり、親〜祖父母世代の片付けは、また別でございます。

 

まず、親の意見は下のどっちなのかが、とても重要です。

1.親自身が『終活』『生前整理』をやる気になっていて、
単純に子は「人手」を貸すだけでいい
2.子が主導して「家を片付けたい」と考えている(親はあまり乗り気じゃない)

 

私の母は、もともと生前整理を心がけるくらいの1タイプだったため、
引っ越しの際はひたすら物を減らすことに専念していて、
娘の私としては捨ての作業を手伝うのと、買替えのサポートをしていました。
(母が住んでいるのも『実家』ではない、というのもあるけどね…)

もしも親が2タイプだった場合は、自分と同じやり方ではダメなのです。
視点を変えて、片付けよう、減らそうとするよりも、
『安心安全』をとりあえずのテーマにしたほうがいいかと思うのね。

「いざという時に、怪我をしたり、避難しにくかったり、
大事なものがすぐに取り出せないと困るから、生活しやすくしていこう」

という体で話をするところから、ですね。

 

つまり、不用品を捨てよう、減らそう、ではなく。

『これからの生活に必要なものを探してまとめて、足りなければ揃える』

ところから。

 

ご実家は、以下のモノが、それぞれすぐにわかるところにまとまっていますか?

1. 毎日使う必需品
<財布、鍵、携帯、身分証、保険証、薬(メガネ、コンタクト、入れ歯、補聴器)など>
<下着、寝間着、洋服、防寒着、タオル類>

2. お金、資産
<現金、通帳、保険証券、有価証券、不動産、年金関連などの書類>

3. 防災、避難用品
<食材ストック、生活用品ストック、自宅避難時に必要なもの、避難所で必要なもの>

4.好きな物、大切にしている物
<思い出の品、コレクション、趣味のアイテム、お出かけ着など>

 

探してまとめる作業を進めるうちに、
親自身が不便や不満を感じている物が出てくれば、処分や買い替えを。

あ、収納用品は買い足さない、もしも買い替えるなら最後、というのは、
自分たち世代と同じでございます。

 

 

まずは親の生活の「安心・安全」を確保し整えることから、
一緒に考えていくことをはじめていくのはどうでしょう?

という回答でした。

だけど、
遠方だったり、多忙だったり、自分に余裕がない時には、プロの手を借りることを検討してねー。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です