片付け 今月のトトノエ 〜食器棚の引き出し編〜 実は好評なのが、片付けネタなのです。すいませんね。スピリチュアルワーカーなのに。笑でも、みんなのおうちのエネルギーがアガってくのを後押ししたいんで。書くよ!いっしょに片付けしていこうぜ!そしておうちをパワーチャージスペースにするんじゃい。私... 2020.03.08 片付け
ファッション 3月だから、クローゼットの中を見直そう 風が強いとまだまだ寒いんですけども、もう、極力ウールのコートは着たくないんだ!ついでにいうと厚手のニットも遠慮したい。今季あんまり袖を通す機会なかったけど……ということで、しゃらっとした素材のマウンテンパーカの中に、インナーダウンベスト(ユ... 2020.03.06 ファッション
食・健康 【過去記事】あなたの『エネルギー漏れ』はどこから?【まとめ】 さて、ただでさえ消耗キビシイ今日この頃ですが。自分の大事なエネルギー、どこかで無駄に使いすぎてなーい?まわりの環境や人の影響だけじゃなくて、自分の選択や行動で、自分を消耗させてることもあるから、見直してみてください。「え?それ?」っていう、... 2020.03.04 考えかた・在りかた食・健康
食・健康 【レシピ改良版】ボーンブロスを作ろう 2【簡単】 先月、レシピを載せましたが、続けるには、もうちょっと楽に作業ができるようしたいと、改良しました。初回との違いは、『スープをざるで漉さなくて済むようにした』ことです。上の写真のようにやると、ザルで漉す手間がいるんですね。でもこのまま、毎日火入... 2020.03.04 セルフケア食・健康
食・健康 (改)新しい食習慣に取り組んで1ヶ月 先日書いたこの記事。正直わたし自身の変化は、ちょっと調子がいいかなあというくらいなのですが…と書いたのですが、本当にそうなのか?と改めて書き直したのが、今回の記事でございます。今日ね、いつものように走りながら、「うーん、いつもより快調に走れ... 2020.03.03 セルフケア食・健康
食・健康 フランス女性の食べ方を和食にも取り入れてみる 『フレンチ・パラドックス』からの、フランス女性の食べ方を調べて真似てみよう、をやっています。さて、昨日はオイスターバーでのランチでしたが、今日は老舗のとんかつ屋さんにいってみました。「小麦+揚げ物」という私には鬼門の組み合わせなのに、胃も舌... 2020.03.02 セルフケア食・健康
食・健康 フランス女性の食べ方を真似てみる 食関連の書籍を読んでいたら『フレンチ・パラドックス』というワードが出てきました。フランス人は相対的に喫煙率が高く、飽和脂肪酸が豊富に含まれる食事を摂取しているにもかかわらず、冠状動脈性心臓病に罹患することが比較的少ないという逆説的な疫学的な... 2020.03.01 セルフケア食・健康
ブログ 【今月】3月ですね【何する?】 ふつーに外を歩くだけでもキッツい感じですね。生きてるだけでしんどいぜ。ふうふう。ライブやイベントも中止になるし、仕事や家庭、個人の予定も立たない、立てられないですねえ。「誰かと」「どこかで」「集まって」なんてことがやりにくいですから、逆に、... 2020.03.01 ブログ
ブログ レクチンフリーに取り組んで1ヶ月 って、正確にはレクチン『フリー』はできてないんだけど。ゆるい低レクチン食にトライしはじめて、1ヶ月経ちました。レクチン含有率の高い穀物(白米除く)、豆類、野菜を摂らないようにしていますが、鶏、豚、牛(乳製品含む)や魚までは無理…というところ... 2020.02.28 ブログ
考えかた・在りかた それは『これまでの自分』の結果なのだ 来週にあった、ライブが…中止…久々に取れたのに…この事態で致し方ないとはいえ、ライブや舞台という、エンタテイメントが私の原動力でありまして、さすがにがっくし…チケット取ってる他の舞台やイベントも、どうなるかわからないしな…いやでも、残念な思... 2020.02.26 考えかた・在りかた