2024年3月のきろく

新メニュー出したり、講座したり、決めると即日動き出すので、
今月は、あっという間に終わりました。

観たもの

今月はあんまり観てない気がするけども。
今から2度めの『カラオケ行こ!』に向かいます。(初見の娘の付き合い)

主人公の #岡聡実大生誕祭 ということで、3日間復活上映って…何事…

(2回目も楽しかったでーす)

映画:『デューン 砂の惑星 PART2』

DUNEはいいぞ!下の「歩き方」を読んでからいくともっといいぞ!

3月15日にPART2が公開! 地球の歩き方的『デューン 砂の惑星』ガイド ~前編:基本情報を押さえよう~
フランク・ハーバートによる超人気SF大河小説『デューン 砂の惑星』を、名匠ドゥニ・ヴィルヌーヴが圧倒的な映像で実写化し話題を呼んだ『DUNE/デューン 砂の惑星』。その続編が3月15日より公開されます。この壮大な世界を旅するため『地球の歩き...

舞台:『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage -New Encounter-

『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rule the Stage
音楽原作キャラクターラッププロジェクト『ヒプノシスマイク』が舞台化。最新公演のキャスト・チケットや、リリース情報をお届けします。

キャストもストーリーも衝撃の一新となりました。2回行きました!
俳優さんってプロだなーすごいなーと毎回感嘆するのですが…

顔とスタイルが超絶よくて演技ができて踊れては当然で、歌唱だけじゃなくてラップが書けて歌えて、SNS使えて、
それに加えてさらに別の一芸を持っていることが、割とデフォルトな時代なので恐ろしいです。

読んだやつ

13冊。

大田ステファニー歓人の『みどりいせき』
最高でした。ポエトリーリーディングみたいなグルーヴする文章。なんというか、すごい読書体験。

大田ステファニー歓人さん、えらいキュートな人です。

すばる文学賞・大田ステファニー歓人さん 1文字も書かないで「概念小説家」やってました 連載「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」#6|好書好日
小説家志望のライター・清繭子が、文芸作品の公募新人賞受賞者に歯噛みしながら突撃取材する。なぜこの人は小説家になれたのか、(そして、なぜ私はなれないのか)を探求し、“小説を書く”とは、“小説家になる”とは、に迫る。今回の「小説家になっ...

同時に読んでた哲学本と、おんなじような装丁カラーリング。蛍光!

その他

ダウジングの講座の前日、気になっていた、小さい収納の中も片付けました。
マンションの排水管清掃(業者が来てくれる)の日でもあったので、水回りだけでなく、洗面下やシンク下の収納なども全部掃除しました。

潜在意識関連の提供をするときは、別にお客さんに見せる場所でもないけど、こういう細かいところの掃除をしたくなります。

見えるところも見えない意識も、つながってるんだなーとつくづく思います。

急に春通り越して夏になりそうなので、冬じまい。
今日は冬のブーツを磨いてしまって、ストールなどカシミア小物を洗いました。
来週中にコートはクリーニングに出しに行きます。

コメント