こんな時だからこそ 2

1はこれ。

こんな時だからこそ
マスクが軒並み売り切れていて、ああすごいなあ、花粉症の時期には買えるといいなあ、とぼんやり思っています。マスクをしていても、結局は自分の身体の方をしゃんとしておかないと、やっぱり負けてしまうんではないかなあ、という思いがあって…あと、どうに...

 

いろいろ流行ってるし、マスクは売り切れてるし、
不安が広がっている中。

「人の多い場所への不要不急な外出は避ける」

というのは、取るべき対処法だと思います。

「絶対出るな」という話ではなく、メリハリをつけましょうということですね。

私もライブとか行きますし。
そのためには体調を整えて元気でいなければ!

 

プラスして。

 

感染するのは対面だけではないのです。
別にウィルスの話じゃないけども。

不安やフラストレーションなどのネガティブなエネルギーは、
インターネットにも溢れているのです。

そういう投稿や記事を目にしただけで、
げっそりと疲れたり、心が苦しくなったり、不眠になったり、
エネルギーがダダ下がることも多いのです。

 

「エネルギー的に弱ってくると、
時間差や個人差はあれど、そのうち身体も弱りますんで」

 

って、いつも私言ってるじゃないですか。

なので、ネットサーフィンやSNS、ブログパトロールを
しばらくお休みするのはとても有効です。

発信しなくとも、閲覧するだけで、結構ダメージ受けたりするので。
今は特に。

 

藤咲は上からは特に、
「某大手ポータルサイトのアクセス」を注意されています。
つい天気をチェックするついでに、
ニュースとか見ちゃってるんだよね…よく怒られてるよ…

エネルギー体がぐにゃっと歪む感覚で、ダメージを受けているのはわかるので、
天気はSiriに聞くようにして、あとは手癖で見ないように気をつけております。

履歴が出ないように、
ブラウザの履歴をリセットするとかね。

 

「なんでネットもダメなの!」と反射でシャットアウトする前に。

意外とできちゃうと思うから、
可能な範囲でやってみてね。

完全にゼロは難しいけど、
閲覧時間や回数を減らすとかからさ。

 

うっかり見ちゃったら、
目や耳からエネルギーデトックスワークをするといいよ。

 

でも「抜くから見ていいや」っていうのは、
割と本末転倒なので、そういうのはナシのほうがいいかな。

 

コメント