『休む時期』の過ごし方 その3

前の記事で、
最初にあげた「休みの時期にやることリスト」にしれっと書いて、
ノータッチなことがいくつかありましたので、
補足記事を書こうと思います。

『休む時期』の過ごし方 その2

この3つについてね。

・寝具やパジャマを見直す
・履き込んだ靴は修理に出すか、買い替える
・ビタミンCやDなどのサプリメントを摂る

寝具やパジャマを見直す

睡眠時間は一日の中でも割合が高いので、
身体に負担の少ない素材にしたほうがいいです。

ポリエステルなどの化繊は、見た目はお洒落だしすぐ乾いて良いけど、
静電気も帯びやすいし、汗を吸わないため、睡眠の質が下がって、
疲れが取れないどころか、さらに疲れることもあります。
あと肌も乾燥しますね…寝ている間に掻き毟っちゃう人、結構いるのでは?

シーツの色を変えるのも、安眠につながります。
自分が落ち着く色を探してみるといいですねー。

ジャージやパーカよりも、
綿やシルク、ウールなどの天然素材のパジャマなどが良いです。
シーツや枕カバーも然りです。使い込んで生地が薄くなってきたら、
新調しましょう。
エネルギー的にも、洋服や下着、リネン類はあまり古いのを使い込むのは
よろしくありません。染み込んでるから。

余裕があれば、
良い枕や寝具に投資するのもすごく良いです。
一日のうちの1/3~1/4の時間、使うものということは、
つまり、【一生のうちの1/3~1/4】ということですからね。

 

履き込んだ靴は修理に出すか、買い替える

数年にわたる観察結果ですが…
上手くいっていない人、ずっと調子が悪い人たちの足元は、
「靴がぼろぼろ」率がとても高いです。

洋服はおしゃれなのに、靴がズタズタな人も結構見かけます。

爪先やかかとの部分が擦り切れてる、内側の布が破れている、中敷が真っ黒、
ヒールが削れている、紐が千切れてる、穴が開いている…
お手持ちの靴、ぜひチェックしてみてくださいね。

人前でその靴、脱ぐことになっても、恥ずかしくないですか?

気にならないというか、そこまでいっても気づけていない、
ボロボロぶりが目に入らないということは…
足元を見る余裕がまったくない状態であり、
靴だけでなく、自分の土台がぐらぐらになっている可能性も非常に高い。

 

良い靴がもちろんベストですけども、
今は安くてもきちんとしてるものも多いので、
ひとまず新しいものに買い替えたほうがいいです。もしくはリペアに出そう。

ヒール(かかと)が削れているのは、
気づかないうちに身体に負担がかかっています。もちろん男性もね。
擦り切れや穴、紐のちぎれなどを放置していれば、
ある日突然、道端で崩壊することもあるんです。靴が。

先日、目の前を歩く女性のサンダルが、
見事に崩壊していく瞬間を目撃しました。
合成素材は、どうしても経年劣化しますからねえ。
その後の移動にどれだけ腐心しただろうか、想像に難くない。
そんなときに、急いで買った間に合わせでは、
自分にあった良い靴になる可能性はあまり高くないでしょう…
避けたいループです。とほほ。

 

あ!スニーカー好きの私としては、
仕舞い込んでいるスニーカー、好きでコレクションしているスニーカー、
要注意ですよ。
どんな良いモデルでも、綺麗なままでも、
素材的に加水分解しちゃったりするから…随時チェックしましょうね。

 

ものすごく気に入っているのであれば、
そもそもボロボロにならないようにマメにお手入れして、
適宜修復してくださいね。
まったく同じものを2足持って、履いたら翌日は休ませるのもアリですよね。

 

ビタミンCやDなどのサプリメントを摂る

いろいろ取り組んでいるのに、
心身の不調や、生活習慣がなかなか改善されない場合、
特定の栄養素が不足している場合があります。

食事も大事ですが、サプリメントや漢方などを合わせて補うと、
疲労回復がスムーズだったり、風邪が引きにくくなったり、
食欲が暴走しないで済むこともあります。

生活スタイルや、合う合わないの体質もあるので、
あまり詳しくは書きません。
ぜひご自身で少し調べてみるといいと思います。

ビタミンCやDは、どなたでも不足しやすいし、
手に入りやすいので、気になる方はトライしてみるといいかと思います。

 

私は現在、

・高濃度ビタミンC
・アルギニン
・クエン酸

を摂っています。運動後はグラスフェッドのホエイプロテインを飲みます。

 

あ、甘いもの欲が止まらない時は、
タンパク質や良質な脂質を取ると落ち着きますので、お試しください。

肉や魚、卵、チーズ、アボカド、ギー(発酵バター)とかですね。

必要なものが入ってこないから、
食欲が治らないという場合も多いんですよねー。

 

以上、補足記事でした。

 

『休むこと』シリーズで連載記事を書いています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です