走り始めて1年経ちました

去年の9/20。
ずっとやりたかったことを実行したんですよ。

https://soph.ink/archives/4993

この日、走ったことがあまりに楽しかったので、
10月に入ってから、恐る恐るシューズとウェアを揃え出して、
どんどんハマり出し…

まさか、ランニングが1年続いてる趣味になるなんて、
この記事のときの私にも、まったくの想定外。

 

ケガや酷暑で、夏はペースダウンしたものの、
この1年で、1200キロ以上は走ってきたと思います。

去年の終わり頃、遠出の予定がひっきりなしに入れられてしまい、
疲れと緊張が続いて、参りかけていたのを、
ステイ先で走ることでリフレッシュできたり…

今年は今年で、春の長い自粛期間中を
逆に走り込みに費やせたことで、自粛太りとは無縁でいられました。

多少でも筋肉がついたらしく、
冷えが緩和して平熱が上がったし、重心が変わって姿勢が少しよくなりました。

 

1年前のこの時に、もしも走り出してなかったら、
どんな1年になっていたんだろうと思うと…ううう怖い…
ほんとーーーーーーにやってみてよかった。

 

やりたいと思ったことは、とりあえずいっぺん試した方が、
人生楽しく効率的に進むよなあ、と心の底から思います。

もちろん記念すべき今日も、
10kキメてきたよーーーん。

 

 

ところでちょうど3ヶ月前・
10年越しの念願だった『ケーク・サレ』作りに挑戦したんですよね。

https://soph.ink/archives/6230

その後、
ケーク・サレ作りにはあっという間に慣れまして、
型も買ったので、パウンドケーキやチーズケーキも作るようになりました。

今では「暇だなあ。あ、材料ある。焼こうかな」くらいの気軽さになったよ!

さっきも思い立ったので、『半沢直樹』が始まる前に仕込んで、
ドラマ中に焼き上げて、すぐ食べてました。
今日はね。「小豆と干しいものパウンドケーキ」にしたよ。うま。

 

 

何も大きなことでなくても、大きく動かなくとも、
少しでも地道に続けていれば、
たった1年でも、自分でも別人のような、別生活のような展開になります。

「やりたいんだけど〜やろうと思ってるんだけど〜でも〜」って
何ヶ月も何年も言いつづけてるのが、
はっきり言っていっちばん無駄です。いちばんもったいない。

ま、言ってるだけっていうのが、
むしろ「贅沢」なのかもしれないけどね。

 

フットワークは常時軽くしておく方が、
身動き取れていいよっていうのは、あるよね!

コメント