こういう記事を書いているので、
服装についての相談をよくいただきます。

昔の私に教えたい『服の選びかた』
月曜は半袖、火曜水曜は長袖シャツ一枚。木曜の今日は…寒い寒い寒い!!!あれよあれよと気温が下がって、秋ど真ん中感溢れますよ。金木犀も散ってしまうわ。今日は少し時間があったので、今の時期のコーディネイトをあれこれ確認しました。全身鏡の前でちゃ...
あのね、若いとですね、だいたい何着てもなんとかなるんですよね。
30代中盤までは、勢いが残ってるんでいけるんですよ。
で、40歳前後で、一度立ち止まって考える必要があるのかな、
って今は思います。
一つ思うのは、
『服装で悩みたくない、失敗したくない』のか
『服装で悩むこと自体が楽しい、服装で自己表現したい』のか。
っていうのを、
自分でどちらを望んでいるのかは、わかっていたほうがいいと思うのですね。
前者であれば、
自分に合うルールや仕組みを作ってしまうと、
圧倒的に楽ですし、時間やお金も結果、節約になります。
それを「面白味がないなあ…」と思うのであれば、
後者のひと、なのかもしれません。
『服で悩むことが、なんだかんだいって楽しい』
『個性を出したい』
『自分を表現したい』
のであれば、
自分でとことん追求したらいいんです。
あの、「悩む」って、別に悪いことじゃないですからね。
特に自分のおしゃれという、好きなことで悩めるのは
幸せなことだったりもしますから。
自分でそのことを自覚できると、グッと楽に、そして楽しくなるのですね。
わたくしは、前者のタイプでしたが、
世間一般のおしゃれルールみたいなのが合わず、紆余曲折していたわけでして…
最近ようやく仕組化できて、ほっとしたところなのでございます。
11月開催のグループコンサルやプライベートセッションで
服装のお悩み相談を受けることも可能でございます〜。
私からは事前課題もお出ししますので、当日までの期間も
ぎっちり使ってもらうぜーい。

SEMINAR
現在、藤咲舞子個人名義でのセミナーは開催しておりません。2018年春、「エネルギーデトックスワーク協会」を設立し、『エネルギーデトックスワーク1dayセミナー』を開催しています。詳細は協会サイトをどうぞ。その他、過去の個人開催講座の内容はこ...
コメント