考えかた・在りかた

考えかた・在りかた

2022年下半期チャレンジ報告 その3

30日チャレンジ3回分の、ふたつめ。そして、下半期で言うと3つめなの。ややこしくて申し訳ない。先月の終わり、『日本化粧品検定』を受けていました。私…1級に、合格しましたー!はーよかった。いきなり1級から突っ込みましたが、無事にクリアした安心...
考えかた・在りかた

2022年やってよかったこと BEST3

今年はこんな振り返り方をしてみようかと。BEST3は順不同です。1. 敷き布団の買い替えいきなり地味な話なんですけども。ヘタレてきてるのかも…と思い、敷き布団を買い替えた10月の終わり。初日から寝つきが良くなり、朝までぐっすり眠れるようにな...
片付け

冷蔵庫の中身と一緒にトトノエるのは

定期的に書いております。『冷蔵庫のトトノエ』定期的に書いているのだけど、変わらずお悩み相談も多いのが、冷蔵庫なのですね。うちの冷蔵庫は、内容量がこのくらいが通常です。(去年の今頃のですね)冷凍庫は、ボーンブロスや冷凍カレーがあるけども、積載...
美容

最近のトトノエ 〜「見た目が大事」を再確認〜

ゆるゆる1週間かけて、化粧品の断捨離をしました。先月の、メイク自撮り30日チャレンジにおきまして、化粧品を結構買ったんですね。今までならこんなに買うのなんて、と、躊躇しまくるところを、(今も躊躇するんだけど)今回は、「中途半端に一つ二つ変え...
食・健康

擬似ナイスバディ

ナイスバディ、久々に聴く響きですね。夏に『走り方』を見直し出したことから、普段の歩き方や姿勢の改善の必要性に気づき、あれこれやっていたのですが。ワタクシこの度、「コルセット」を導入しました。インナーマッスルがへろへろの私は、正しい姿勢がなか...
考えかた・在りかた

2022年下半期チャレンジ報告 その2

9月の終わりにこんな記事を書いておりました。この「30日チャレンジ」ひとつ目の報告がその2。(ややこしいな)ちょうどその頃。私、目(と頭)を思いっきり負傷してまして。目が腫れ上がってたんです。アイメイクどころじゃないんで、「治るまでの間、眉...
考えかた・在りかた

2022年下半期チャレンジ報告 その1

いきなりですが。ワタクシ、ファイナンシャルプランナー3級に合格しました。3級とはいえ、合格はいつもウレシイ。今年の「母の日」にプレゼントした、『ハルメク』という雑誌の定期購読。うちのママンはとても喜び、私にも貸してくれるので、割と真剣に読ん...
片付け

本日のトトノエ 〜断服式2回目〜

昨日は久しぶりにクロスバイクに乗ったら、想定外に25kも乗る羽目になり、今でもお尻と太ももをさすりながらタイピングしています…以前、断服式なるものを取り入れてみた記事を書きました。次のスケジュールとして提唱されていた『11/1』より1週間早...
考えかた・在りかた

「在る」ということ自体が

時々ご褒美で食べる、スペシャルおやつがあったんですよ。東京・神楽坂の名店『紀の善』の「抹茶ババロア」。なんですけど。なんですけど…!先月末、突然閉店されてました。少し前に日本橋三越の名店街の売り場でも見かけたはずなのに。あんなに有名で、人気...
考えかた・在りかた

あんなことこんなこといっぱいあるでしょう

「いろいろ報告メールくだせえ!」と書いたら、ありがたやメールをいただきまして。いやーん本当嬉しい。わたくし、セッションでもスピリチュアルだけでなく、割となんでも取り扱うので、断捨離のビフォーアフターとか、新しいお洋服の自撮りとか、ウキウキな...