食・健康 足りてないうえに逆に偏ってたのかもしれない説 今日はあったかいらしいね。『春の冷え祭り』により、とにかく身体の中を温める日々なんですけどね。「お昼ご飯は何しよう」と考えた時、どーーーーーしても、どーーーーーーーしても、「卵だけ食べたい」となったのですね。何しよう?は考えたけど、「卵!!... 2019.04.05 食・健康
ファッション 冬〜春のはじめに活躍した服 どゆこと!?の寒さでしたね。4月だよ?ええ。もうね。手持ちの洋服総動員で重ね着してますよ。この3ヶ月ちょいで、「買って本当によかったー!!」とばかりに着まくっていたのが、『カシミアのクルーネックニット』『タートルネックのカットソー』でした。... 2019.04.04 ファッション
ファッション もらったことも気づいたことも無駄にしないために 昨日、ようやく『春の冷え祭り』(私のみ開催中)に気づいた私。前の記事で書いた通りに、今朝は腹巻き、カイロ、レッグウォーマーを装着しております。春のコートも、前ががばーっと開いているような、『防寒は二の次』なものばかりだったので、思い切って、... 2019.04.02 ファッション
片付け 【保存版】『プロテクション』をしても疲れてしまうあなたに【まとめ】 施術やセッションだけでなく、講座やイベント、そのほか人の集まる場などで、「強烈な個性の人がいた時に、異様に引っ張られる感じがする」「人当たりして、とにかく疲れる」ということはないでしょうか?そもそも、『正当に自分の身を守る手段』として、・物... 2019.03.19 片付け読み物・まとめ食・健康
食・健康 断食は『制限』じゃなくて『節制』でやるのだ 昨日は、今月二度目の断食デーでした。おなかは…空くさああ!そら空くさあ!まあでも1日だけだからね。(これを書いている今、まだ食べておりません)暇だとご飯のことを考えちゃうので、夜は『翔んで埼玉』観てきました。まさに映画に一瞬出てくる場所で観... 2019.03.17 セルフケア食・健康
考えかた・在りかた 『手っ取り早い方法』をサジェストする理由 娘の中学の卒業式でした。あばばばばあああああ義務教育終わったああああお疲れアタシィィィィ!ひとまず15年強!がんばった!娘から今日、手紙をもらいまして。「楽しくなかった受験勉強が、あんなに楽しいものになったのはお母さんのおかげです」とそこに... 2019.03.12 考えかた・在りかた
片付け 自分のためにトトノエるのだ 関東は本日、雨ですよ。我が家の日曜はがっつりお掃除デーなのに。仕方がないので、お布団で暮らそうと思います。ああ残念!(棒とはいえ、できることはやろうと思いまして、・コート、ストールのお手入れ・バッグ、財布のお手入れ・靴のお手入れと、この後、... 2019.03.03 片付け
TUNING MYSELF NOTE 自分で自分の手綱を握るのだ 『TUNING MYSELF NOTE 2019+』の販売は、あと3日でおしまいです。変化や驚きのご報告、いただいております。ありがとうございます!「正しく取り組めば、効果があるのは当たり前」なモノを作っておりますので…藤咲としてはね。その... 2019.02.26 TUNING MYSELF NOTE考えかた・在りかた
美容 『髪の綺麗』は、七難隠す 【髪のお手入れ】を侮るな!の続きだよ。大事なのは。【低い波動の存在達が寄りつけないような『自分』づくり】なのです。だってね。例え、今憑いてるのを取り除いたって、本人が変わらない限り、その『憑きやすい自分』は変わらないんだもの。空いたところに... 2019.02.22 エネルギーデトックスワーク美容
片付け 『ミニマリスト』になりたかった私のクロニクル 「持ち物は自分で管理できるくらいがいい」というのが、私の持論ですが、「できるだけ少ない方がいい」というのは、私の単なる好み、です。『ミニマリスト』という言葉が流行る相当前から、実は、【私の尊敬する人=持ち物が厳選されている人】とだったことに... 2019.02.18 片付け