片付け 片付けとエネルギーワーク上達のひみつ 以前に比べたら格段に片付いた方とはいえ、都度都度見直しをしています。ていうか、終わりはないよね。自分も生活も日々変わっていくものだから。ぐるぐる回りながら螺旋のように上がっていくんだよ。朝のお化粧(言うほどしてないけど)を、これまでリビング... 2018.11.21 エネルギーワーク片付け
片付け 右脳タイプの片付けが加速する秘密は 昨日の利き脳の続き。・・・ということで、『インプット右脳・アウトプット右脳』に変わっていたわけです。利き脳が。【右脳・右脳タイプ】は、「ビジュアル重視(見えないと忘れる)・空間認識が得意」なのです。イメージでいうと、いわゆる「オサレなお部屋... 2018.11.15 片付け
片付け 何のためっていうと、明日の自分のために 今日は1日外出していて、なんのかんのと結局たくさん仕事してるわ。知らん情報降ろすことになってるわ。クタクタしながら帰宅したのですが・・・そういうときこそ。ちょっとだけがんばりまして。洗濯して(うちは夜派)靴の手入れして洋服もブラシかけて、玄... 2018.10.15 片付け
片付け 最近のトトノエ 〜お手入れグッズのオススメあり〜 午前中は念入りに掃除しました。暑いけど!はーすっきり。さっきは、お財布も綺麗にしたよ。今私が使っているのは、キャンバス生地に樹脂コーティングの加工を施した素材のお財布です。なもんで、このレザーソープで汚れを落として。レザーにも合皮にも使えて... 2018.08.05 片付け
片付け 自分にベストなやり方を 一つ前の記事なんですけども、何がアレって・・・もともと大局的な見方が得意で、仕事ではそれを活かしてうまくやってたわけです。どうしてそれを実生活には使わなかったの私よ。なので、そこに気づいたらこうなるわけです。>ようやく、視野が狭かったことに... 2018.03.13 片付け考えかた・在りかた
片付け こだわりはないけどどうでもいいわけではない 一昨年から一年半ほどかけて、居間の家具を全部白に買い替えました。先週、冷蔵庫と小さい食器棚も白にしました。ということで、大きい家具がほぼ白になったわけですが、そこはかとなく落ち着くようになりました。あ。カーテンも白です。なにせ、10代からず... 2018.03.13 片付け
片付け 振り返りと仕切り直しタイムを取ろう 2月も明日でおしまい。1月はなぜかやたら長く感じたけど、今月は「あっっっ」という間におしまい。今年も1/6が過ぎてしまうのさ。早いな。これを読んでいるあなた。一緒にちょっと振り返ってみましょう。今年の進捗いかがですか。いい感じですか?ペース... 2018.02.27 片付け
片付け セルフチェックと早期対応だいじ 昨日はなんか異常に疲れ過ぎていて、ちょっと良くない兆候が出てきていたので・・・寝る前にカフェインレスのユンケルを飲んだら、ころっと寝ました。飲むのは数ヶ月ぶりだし、たまにはいいかたまには。(寝るにも体力が要るので飲みます)自分の調子が悪い時... 2018.02.15 片付け食・健康
片付け 棚卸しってそういうのもあるのね いやーなんか。『棚卸し』しよって自分で言ってたら。今日もまあそれはそれはいろんなことが起きまして。奮闘につぐ奮闘だったわけですが・・・「能力」の棚卸しですってよ。いやーん。あとは、いつも気になってはいたけど、スルーしてたようなおうちの中のエ... 2018.02.13 片付け
片付け 棚卸し期間にします 寒いの飽きたああ!冬飽きたああああああああ!冬の服にも飽きたあああ!ということで、ポツポツ春服を手に入れ出したのだけど、如何せんまだ寒くて着られないとか予約商品でまだ手元になかったり。今着ている服や靴の手入れを改めてしっかりしつつ、今週は『... 2018.02.13 片付け