2022

美容

最近のトトノエ 〜「見た目が大事」を再確認〜

ゆるゆる1週間かけて、化粧品の断捨離をしました。先月の、メイク自撮り30日チャレンジにおきまして、化粧品を結構買ったんですね。今までならこんなに買うのなんて、と、躊躇しまくるところを、(今も躊躇するんだけど)今回は、「中途半端に一つ二つ変え...
食・健康

擬似ナイスバディ

ナイスバディ、久々に聴く響きですね。夏に『走り方』を見直し出したことから、普段の歩き方や姿勢の改善の必要性に気づき、あれこれやっていたのですが。ワタクシこの度、「コルセット」を導入しました。インナーマッスルがへろへろの私は、正しい姿勢がなか...
ONカード

まずは『自分を大事に』ですから

家族関係について書いてきました。誤解のないように言いますが、家や家族から離れることを推奨しているわけではありません。そこはほんと、人それぞれですので!何が正解とかないからね。けれど、自分の悩みや問題が解消できない理由として、「『家・家族から...
読み物・まとめ

「家族との縁切り」が最適解ということもある

これまで、『ON』と家族関係について書いてきましたが…今回は、スピリチュアル的な視点から『家族』についてお伝えします。歴史を振り返ればわかるように、『家族』『家』などを重視する考えは、時代や文化、地域ごとの違いはあれど、日本のみならず世界中...
ブログ

『ON』と家族関係の話 2

『ON』と家族関係について、書いています。ここで改めて『ON』について、お話ししたいと思います。『ON』のサポートは、「自分がやるべきでないこと」「自分の使命・目的達成への妨げになること」との繋がりをほどくこと。そして寄せ付けないこと。本来...
読み物・まとめ

『ON』と家族関係の話

『ON』カードをリリースして1年半。購入してくださった方たちの感想から、今まで当たり前に思ってきた・やってきたことに疑問を持ちはじめ、『家族』や『家』『パートナー』との関わり方を見直す人が増えてきたと、感じています。「パートナーに対する見方...
考えかた・在りかた

2022年下半期チャレンジ報告 その2

9月の終わりにこんな記事を書いておりました。この「30日チャレンジ」ひとつ目の報告がその2。(ややこしいな)ちょうどその頃。私、目(と頭)を思いっきり負傷してまして。目が腫れ上がってたんです。アイメイクどころじゃないんで、「治るまでの間、眉...
考えかた・在りかた

2022年下半期チャレンジ報告 その1

いきなりですが。ワタクシ、ファイナンシャルプランナー3級に合格しました。3級とはいえ、合格はいつもウレシイ。今年の「母の日」にプレゼントした、『ハルメク』という雑誌の定期購読。うちのママンはとても喜び、私にも貸してくれるので、割と真剣に読ん...
片付け

本日のトトノエ 〜断服式2回目〜

昨日は久しぶりにクロスバイクに乗ったら、想定外に25kも乗る羽目になり、今でもお尻と太ももをさすりながらタイピングしています…以前、断服式なるものを取り入れてみた記事を書きました。次のスケジュールとして提唱されていた『11/1』より1週間早...
考えかた・在りかた

「在る」ということ自体が

時々ご褒美で食べる、スペシャルおやつがあったんですよ。東京・神楽坂の名店『紀の善』の「抹茶ババロア」。なんですけど。なんですけど…!先月末、突然閉店されてました。少し前に日本橋三越の名店街の売り場でも見かけたはずなのに。あんなに有名で、人気...