ダウジング入門編プレセミナー第2回の感想をいただきましたので、
ご紹介します。
現在、スピリチュアルワーク全般が非推奨な現状の中で、正直ダウジングも避けていた部分がありました。
講座ではその点も考慮して、安全な範囲でのダウジングを指導して頂くわけですが、その範囲に該当する「本心」からのメッセージを、ペンデュラムを通じて受け取る感覚を体験する事が出来ました。
自分の本心は自分で分かっていそうなものですが、意外と気付いて無い点は驚きです。
講座で行った自分の不調を掘り下げるワークでも、思いもよらないトコロの不調を拾う形となり、自覚がなくても今のうちに対応しておこうと思えました。
ちなみに、ダウジングで突き詰めていく過程は、論理的な思考が求められるモノでして、結構根気が必要でした。
この点も講座ではマイコさんがサポートしてくださるので安心です。
私は理系出身でメーカーの研究開発部門にいた事もあるので、そういう思考パターンが心地良いのですが、不安なヒトも講座に参加すれば安心して取り組めると思います。
また、ダウジングを行う前提として、メッセージを歪ませずに受け取る事が必要ですが、コレも実はかなりハードルが高いのではないでしょうか。
その点を私があまり心配せずにいられるのは、マイコさんのエネルギーグッズ、REシリーズを利用しているからこそだと思います。
最後に、今回ペンデュラムを用いて本心からのメッセージを受け取る感覚を得るトコロまで出来ましたが、さらに繊細な違いも拾える様になるためにも、継続して取り組みたいと思いました。
Kさま、ありがとうございます。
ダウジングは、質問に対して「YES/NO」が取れた『先』が肝心で、
なんでか、どのくらいか、どれだけか、などを重ねて聞けないと、あまり活用できないところがあります。
筋道立てて、自分が欲しい回答を立体的にかつ実用的に使えるようなものにするためには、Kさまのおっしゃるとおり『論理的思考』が必要となります。
といっても、特別に難解なことでは、ありません。
しかし経験値は必要となるので、そこはやっぱり適宜指導を受けに来ていただくと、手っ取り早いなあと思う次第です。
プレセミナーの感想 その1
プレセミナーの感想 その2
プレセミナーの感想 その3
プレセミナーの感想 その4

自分を守るためのダウジング
当サイトで提唱する『自分を守るためのダウジング』は、「『リスク回避』や『安全の確保』を目的とする」「技術の習得過程も含めて、”安全”を重視して取り組む」「『霊的な世界が存在することを前提とした知識や技術』の習得を行う」というものです。
コメント