パイセン言うことだいたいあってる

先日、 とある健康系の本を読み始めたところ、
自分の腸から読書を中断させてまで、
先に愛ある(泣笑)アドバイスをもらいました。

腸パイセンまじ厳シー
図書館が閉館で、返すことすらできませんので、amazon prime readingで読書しています。最近は、免疫学とか物理とかも読んでるんですが、今日ちょうど読んでいた本の冒頭で、『腸を知ることが鍵となる』という下りにかかって、患者さんの...

そのアドバイスの中で、

・ビタミンB12のサプリメントを摂ること

というのがありまして。

【ビタミンB12】に関しては、
1年も前に、別件で別の存在から、アドバイスをもらっていたことがあります。

【保存版】『プロテクション』をしても疲れてしまうあなたに【まとめ】
施術やセッションだけでなく、講座やイベント、そのほか人の集まる場などで、「強烈な個性の人がいた時に、異様に引っ張られる感じがする」「人当たりして、とにかく疲れる」ということはないでしょうか?そもそも、『正当に自分の身を守る手段』として、・物...

 

多くの人と場を一緒にしたり、
個性の強い人に関わったりすると、異常に摩耗する私へのアドバイスでした。

「人と関わる日の前後に、ビタミンB12を摂取しろ」と。

それ以降、ビタミンB12のサプリを常備していたのですが、
ざっくり言うと、『神経系の消耗・修復に効く』くらいで、あまりよくわかっていなかったのです。
(説明は受けたけど、結構エネルギーよりの話だったのもある)

わからないけど効果はあるからさ。笑

という、ゆるてきとーな私は、
わからないまま、必要な時に飲んでいたのですが、
ここでまた改めて、腸から「ビタミンB12!」と言われて、
またか。そんなに足りんのか…くらいの考えで、
改めて本の続きを読んでびっくり。

 

…この本、ビタミンB12の重要性が書いてある。

 

え?うそ?!
今までどんな本にも取り上げられてなかったのに。

そのまま読み進めていき、本の後半。
腸の修復に関する、
5つのタイプ別の対処法が書かれていました。

その中で、
体質的にも、家系的にも、
私はおそらくこれだな、というタイプがあり。

ドキドキしながら読み進めていくと…

ま、ま、
またもやビタミンB12がーーーーーー!!!!!

( ちなみの他の4タイプには、B12の記載はなかった)

 

もちろん他のことについても書いてあるし、
すでに対処しているものや、
食べた方がいいとされるものが好物ばかりで、
「だからなのか!」と納得するものも多かったんだけど。

自分は副腎が特に弱い、と知っていたんだけど、
副腎機能の修復に良いらしいんだよ。B12。

そしてB12は小腸で吸収されるので、
「腸から直接言われる」のは納得なのであった。はあああああ。

 

こうして1年越しで深く理解したので、
毎日摂取することにしました。

食べ物だと貝類やレバーとかなので、
ちょっと毎日摂るには厳しいのよね。
なおかつ、私はあまりサプリメントとの相性が良くないらしいので、
その中でも毎日飲んで良さげなのを探しまして、今はそれを飲んでいます。

 

ところでその読んだ本。
タイトルと中身、全然違うんだよねえええ。
日本語題がおかしいんだけど…逆タイトル詐欺だよ…

たまたまamazon prime readingで無料でDLできたから
試しに読んだんだけど、普段なら表紙で完全スルーしてたわ。
読んだらタイトルにない、リーキーガット関連の話ばかりでびっくりだったよ。

 

だからうちのパイセン(身体とかガイドとかいろいろ)たち、
まじ厳しーんですけど、本当に有用なことばかり言ってくれるので、
やっぱりめちゃくちゃありがたいでっす。

毎日忘れず飲みたいと思います。

コメント