【過去記事】睡眠のトトノエ

正月感があまりない我が家ですが、
今日から夫が仕事初めなので、完全に平常運転です。

 

さて。
私は年末年始も元気に早寝早起きしておりましたが、
みなさまいかがですか?

もしもここ数日で生活リズムが崩れていたら、

『起床時間を決めて毎日(休みの日も)守る』

ことから整えていきましょうねー。

 

「大事な時間をうまく使えるようになる」ためには、

【睡眠と生活リズムが肝】

ですから。
2022年も1日1日を大切に過ごしたいならば、
今の時点で整えておかないとね!

 

休みの日につい遅い時間まで寝てしまう人は、
朝に楽しい予定を入れてみるのも良いと思います。

散歩しながらモーニングを食べに行くとか。
ショッピングも開店直後の空いている時間に行くとか。

もともと朝型の私のオススメは、
「映画館に朝イチの回を観に行くこと」ですけどね。
終わってもまだ午前中だったりするから、すごくいい〜。

 

過去記事でも、
「ソーシャル・ジェットラグ」というキーワードを軸に、
睡眠と入眠テクニックについて書いていますので、
読んでいただけたらうれしーです。

『睡眠』のトトノエ
健やかに暮らすには、【睡眠・食事・運動】がとっても大事なのは、みなさまご存知だと思います。どれひとつ欠かせないけれど、【睡眠】はもっと重要視するべきだと、思っています。実は割とショートスリーパーよりな私、そんなに寝なくても結構平気なのです。...
『睡眠』のトトノエ その2
「睡眠を見直そう」というお話をしています。「簡単に眠れたら、苦労しないんですけど…」という方もいらっしゃるでしょう。わかるーちょうわかるー。ワタクシ、幼少のみぎりから眠れない子でして。20代前半はがっつり睡眠障害になってました。歯の食いしば...

コメント