2021年3月28日 栄養アドバイザーになりました ディプロマが届いた! (英語勉強中の身としては「これが『certificate(認定証)』か!という感慨) わたくしこの度、 オーソモレキュラー栄養療法の栄養アドバイザーとして認定されました。 去年の初め、ボーンブロスス...
2021年3月26日 Fall down seven times, get up eight. 先日、ランニング中に負傷してしまいました。 また負傷かーい。 子供の頃から怪我が多くて、 大人になったら大丈夫になるかと思いきや、 いまだに年1くらいで派手にやってるよね… 今回は手も足も肩もずるっといって...
2021年3月23日 2021年3月後半のクローゼット 端境期の割には薄着な私のワードローブ。 シャツ ×2 カットソー ×2 スカート ×3 パンツ ×1 ワンピース ×1 だいたい同じお店で買うことが多いし、 似合うのも自分の好みもあまり幅がないので、 今季は、シャツや...
2021年3月17日 そろそろ冬の手仕舞い やりたいことが多すぎて、 時間が全然足りなーい!!!日々です。 1日があっという間に終わる… そろそろ冬の手仕舞いを始めていいかなーと、 ストールや帽子、インナーダウンや厚手の服を洗いました。 夜に洗って干...
2021年3月13日 自分に無理と無駄のないワードローブを作りたい 寒さと厚着が、超絶苦手な私ですが… 真冬対応な厚手のコートを、 12月の終わり〜2月までのたった2ヶ月と少しの期間しか 着ていないことに気づきました。 暑さと薄着は、超絶好きな私ですが… 爪先とかかとが出ているサンダルは...
2021年3月7日 もっと狙ってリカバリー 日曜朝の恒例の勉強会でした。 今日はボーンブロススープを作りながらなので、 ちょいちょいキッチンと往復を。 免疫力アップ〜なボーンブロススープの作り方はこちら。 【レシピ改良版】ボーンブロスを作ろう 2【簡単】 今は、骨...
2021年2月26日 一石二鳥でも三鳥にでも自分でしてやるもんね 先月の終わりから、 英語の勉強を真面目にしております。 自分でやると決めたので、それはいいとして、 何が辛いって、今月はずーっと口周りの筋肉痛を抱えています。 おそらくシャドーイングと速いスピードでの音読を 1日数十分を...
2021年2月22日 2021年2月後半のクローゼット 気温高めの日が続いておりますね。 月初に厚手の服を整理し、 後半からは薄手の春物投入で以下の通り。 ニット ×3 シャツ ×2 ワンピース ×2 スカート ×3 パンツ ×1 気温が高ければカットソーを出して着て、 ニッ...
2021年2月19日 脱花粉症な食生活のススメ 3 さてタイトルにあるような食生活を送っている ワタクシ 藤咲。 脱花粉症な食生活のススメ 脱花粉症な食生活のススメ 2 今年の私はどんな感じかと言いますと… 花粉の飛散開始には気づきました。 外を見るとわかり...
2021年2月18日 脱花粉症な食生活のススメ 2 前の記事で、 『脱花粉症な食生活のススメ』として、 以下をご提案させていただきました。 脱花粉症な食生活のススメ <積極的に食べたい食材> ・お肉 ・お魚 ・卵 ・お漬物(発酵食品) ・良質な脂質 <花粉の時期は避けたい...