考えかた・在りかた

ファッション

2020年1月後半のクローゼット

もー寒い。あー寒い。早く暖かくなーれ♪と思って過ごす毎日です。それでも少しずつ日が長くなっているのは、ワクワクします。今月のクローゼットは、先月末とほぼ変わりません。ニット ×3スカート ×3パンツ ×1ワンピース ×3レイヤード用カットソ...
片付け

冷蔵庫からトトノエてみませんか

冷蔵庫の整理の記事を書きました。たびたび書いてますけども、これを読んで、「うわやらないと!」とすぐに手をつけると、2020年の1月の冷蔵庫はスッキリと過ごせるのです。(やっている人は、「DAYONE!」とうなずいていてくださいまし。)で、そ...
片付け

1月半ばの冷蔵庫のトトノエ

年末年始の買い溜めやご馳走シーズンも終わり、仕事始めから1週間が経ち、最初の3連休が終わるこのタイミングで。…このタイミングで!!【冷蔵庫及びストック食材の整理】をしておきたいところですね。お宅の冷蔵庫や食料置き場、いかがですか。把握できて...
考えかた・在りかた

【過去記事】自分のためにトトノエるのだ

だいたい日曜日に、がっつり掃除とか、大物の洗濯とか、念入りな片付けとか、消耗品のまとめ買いとかをやっています。掃除とか片付けながら、買い物リストを作る感じですね。平日にもそこそこしてますが、全部私一人でやりすぎるのも、それはそれでよくないの...
片付け

最近のトトノエ 〜暦で一番寒い時期の食養生〜

夕方、「あーケールをいますぐ大量に食べたい」と急激に思ったので、野菜売り場をはしごして、見つけたケールを根こそぎ抱えて帰りまして。帰宅して、すぐ調理して食べました。にんにくと唐辛子とベーコンと一緒にオリーブオイルで炒めて。明日は、きのこと卵...
食・健康

不調のサインが出かけたら

今日は、「娘にエネルギーデトックスワークをした」この話の続きです。いまから1年ちょい前の話ですね。疲れが溜まってくると、いつもおんなじ症状が出たりとか、そこばっかり弱るところを『弱点』と私は言っていて、うちの娘は、【目】なんですよ。視力も弱...
食・健康

2020年も『Take care of yourself』で

年末年始。宴席があるわけでなし、延々と親戚周りをするでもなし、味の濃い食事でも酒浸りでもなし。そんな私のカレンダー。なのに、めっちゃ胃腸が疲れます。だいたいクリスマス後には胃痛が始まる。食生活に気をつけても、やっぱり痛くなって、疲労感が半端...
ファッション

2019年12月後半のクローゼット

いよいよ寒い。流石に真冬用のコートに変えております。いよいよ冬ど真ん中対応のクローゼットはニット ×3スカート ×2パンツ ×1ワンピース ×3レイヤード用カットソー ×110着ですね。真冬のコートは2着。どちらもウールのダブルです。寒がり...
片付け

年末のトトノエ

今日までの経理の入力を、今終えまして。ファイリングもして、はースッキリ。年末の大掃除は特にしないんですけど、今日は、キッチンとお風呂場の換気扇フィルター掃除をやった!取り組んでしまえば、数分で終わるものも、後回しにしてしまうと、気合と時間が...
美容

ヘアスタイルを決める『鍵』

ヘアスタイルの鍵は、「頭頂部の根元をふんわりさせる」だと思うんですけどね。直毛なんで、ぺしゃーんってなりがちなんですよ。今使っているバイオプログラミングのヘアアイロンで、だいぶ改善されているんですけども、ワックスとかスプレーとかも役に立たな...