片付け 『食べること』をトトノエる 花粉症をきっかけに、私が好物の小麦製品と相性がよろしくないのがわかったよ、というお話をしましたが…今までいっぱい試してるので、参考までに私の検証結果は。<パン>天然酵母の専門店のパン:◯大手製パン会社のパン:×<お酒>ウィスキー(大麦):△... 2019.02.16 Breakthrough card片付け食・健康
片付け 花粉症シーズン前のトトノエ そろそろ花粉症の時期がやってくるので、食事を変えていこうと思っております。花粉症の時期の私は・小麦NG、糖質自体を減らす・冷たいものは避けて温かい食事を・食べる量を減らす(なんなら食べない)・リンゴや葉物野菜を摂る・魚メインで、お肉は鶏肉ま... 2019.02.16 エネルギーデトックスワーク片付け食・健康
TUNING MYSELF NOTE 【TUNING】ノートユーザー様の感想 7【MYSELF】 少々、落ち着かない日々を過ごしておりますー。そんな中、気晴らしに映画『ファースト・マン』を観てきました。アポロ計画のお話ですが、それゆえ!三半規管が!試される!(そして負けた)久しぶりに映画観たわーと思ったのですが、『マスカレード・ホテル』... 2019.02.15 TUNING MYSELF NOTE感想・体験談
ブログ 難問:値段と品質と相性のバランスの見極め 家で使っているお箸を買い替えようと、ずーっと探してたのですよ。個人用とかは特になく、いつも5膳セットみたいなのを買って使っていたんですけど、だいぶ使い込んでくたびれてきたのでね。とある本で紹介されていた、1膳2500円くらいの結構なお値段の... 2019.02.13 ブログ
TUNING MYSELF NOTE 【TUNING】ノートユーザー様のご感想 6【MYSELF】 『TUNING MYSELF NOTE 2019+』のご感想をいただきました!ゆずさんよりやっとノートを3周書ききったので感想をお送りいたします。今年のはエネルギーが重厚なんですねぇ。。地に足の着いた。。といいますか、すごく自分を振り返る感... 2019.02.11 TUNING MYSELF NOTE
食・健康 繋がったらだいたいわかる 漢方は10年くらい、薬膳は6〜7年くらいでしょうか、ゆる〜くゆる〜く生活に取り入れています。病気ばっかりしてたんで。新しい薬膳レシピを手に入れたので、昨日の夜に下ごしらえした具材を、朝から煮込んでおりますよー。下ごしらえっていっても、切って... 2019.02.06 食・健康
食・健康 感覚を鋭くするために必要なこと サングラスかけて、マスクつけて、イヤフォンで音楽聴きながら歩いてたんですけどね。まああれですよ。自業自得ですけども、外に向ける意識がめっちゃ鈍るんで、結構危ないな、という思いをしました。加えてスマホなんか見てたら一発だ!危機管理とか無理じゃ... 2019.02.05 エネルギーデトックスワーク食・健康
読み物・まとめ だから全部『SELF』ってことはよ。 ひさしぶりにベリベリスピリチュアルなことを書くぜ。おれはやるぜ おれはやるぜ 。先の記事からの続きだけどもね。「ハイヤーセルフがダークサイドだと言われました」「ハイヤーセルフが考えを変えてくれない」「ハイヤーと喧嘩しているんです」こういう話... 2019.02.02 読み物・まとめ
TUNING MYSELF NOTE 『TUNING MYSELF NOTE 2019+』についての質問に:2 答えます。2!1はこちら。ところで、『Be HigherSelf!!』という教材を出していたのですけども、私。この教材のテーマが、【自分と仲良し】。この教材での『自分』とは、今これを読んで思考している自分(顕在意識)だけでなく、潜在意識、ハ... 2019.02.02 TUNING MYSELF NOTE
TUNING MYSELF NOTE 【TUNING】ノートユーザー様の感想 5【MYSELF】 『TUNING MYSELF NOTE 2019+』のご感想をいただきました!NAMIさんのご感想ノートは仕上がっていたものの、何だかしっくりしない感じが強くなってしまって、この度再度書いてみました。(マイコ注:トータル4巡目だそうです)ま... 2019.01.31 TUNING MYSELF NOTE感想・体験談