片付け

毎日掃除を続けていたら

何人かの方からね「マイコさんがブログであんなに言うから、半信半疑で仕事の日でも毎日掃除しだしたんですけど…私にもやれました!めっちゃいいです!」という報告をいただきました。ひょーーーー!うれっすぃー。外に働きに出ていたとき、『掃除は休みの日...
考えかた・在りかた

最近の英語学習

場や人の影響はとっても大きいので、「勉強をするときは勉強をよくする人や勉強ができるひと(がいる場)」と、「仕事をするときは頭の回転が早い人や仕事ができる人(がいる場)」と、「仕事に関するアイデアを考えたいときは発想力が豊かな人や頭の良い人(...
ブログ

11月は素敵な季節

夏絶対主義者の私でしたが、この数年くらいで、「11月って結構素敵な季節やん…」と思うようになりました。天気の良い日が多いし、寒すぎもせず(関東平野は)、自分の予定が立てやすいんです。走るのも良いペースで進められるので、日々ご機嫌よろしくすご...
考えかた・在りかた

『QOLを上げるためのウィッシュリスト』 続き

前回、『QOLを上げるためのウィッシュリスト』を考えたところ、「デジタル表示のアイテムばっかり買い替えたい」という自分の心理が浮かび上がり我ながらちょっと驚いたのですが…どれよりも先にこれを買い替えてしまいました。キッチンタイマーです!どん...
片付け

本日のトトノエ 〜引き出し編再び〜

2ヶ月前に、引き出しをトトノエてたんですけども。「こんなに要らないな…」という気持ちになったので、さらに中の数を減らして整理し直しました。その時の記事。たった2ヶ月の間でも、価値基準とか快・不快の感覚は変わっていて、加えて、衣服は布ですから...
考えかた・在りかた

QOLを上げるためのウィッシュリスト

横文字にしましたが、普通に「欲しいものリスト」なんです。しかし今回は、『QOL(クオリティオブライフ)を上げるため』なので、「なくても平気だけど、買ったり変えたらきっと良い毎日に」みたいな、いつもの欲しいものよりも実用的な日常アイテムを考え...
食・健康

ワクチン副反応軽減策備忘録よもやま

こんな記事を書いたんですけども接種が遅いので今更感あってゴメンネ…先に受けた私の家族たちは全員副反応が重くてね。日頃も薬の副作用が強い私としては、戦々恐々としながら自分の番を迎えることになり…対自分にならば好き勝手実験ができるぞやっちゃうぞ...
食・健康

ワクチン副反応軽減策備忘録

2回目の接種を受けました。副反応の重さを危惧していましたが、比較的軽めで乗り切れたので、書き残しておこうと思います。3回目もあるかもなので…<やったこと>・接種後より『葛根湯』を4時間ごとに内服・就寝前に『ユンケルDCF』(カフェインフリー...
片付け

ソロエルトトノエ

去年の今くらいに、筆記用具やノートを全て【黒】にしたのでした。1年経って…ひとつも飽きなかった!目移りもしなかったし、買い足すようなこともしなかった。(文房具に目が無いこの私が…)その間、栄養学やTOEICの勉強も捗っていたので、私にとって...
ブログ

2021年は残り61日です

11月だなー。昨日走ったら、ランアプリから「ハロウィンラン」のバッジをもらいました。イベントごとはこのくらいが嬉しい。今月も怪我なく楽しく走れますよーに!例年、この時期は「これからどうする?」の作戦を練る『ひみつ会議』を開催していました。残...