考えかた・在りかた

食・健康

『睡眠』のトトノエ

健やかに暮らすには、【睡眠・食事・運動】がとっても大事なのは、みなさまご存知だと思います。どれひとつ欠かせないけれど、【睡眠】はもっと重要視するべきだと、思っています。実は割とショートスリーパーよりな私、そんなに寝なくても結構平気なのです。...
考えかた・在りかた

こんな時期の過ごしかた

寒い。ミネストローネが残っているので、夜はいろいろ足して、カレーに変えてやろうと思っています。カレー愛は変わらずで、今週3度目です。(おうちカレーは初)まあ、寝てもしんどい、起きてもしんどいので、しんどいながらも、なんとかかんとかやり過ごし...
片付け

お正月が終わったら、冷蔵庫のトトノエ

おはようございます。お正月の黒豆が残っていたら、汁気を切った後にトマト系のスープに入れるといいよ!もしくは辛めのカレーに入れると、辛さが緩和されていいよ。松の内が過ぎるころの、恒例?『冷蔵庫整理』の記事です。庫内を見渡して、年末からの食材が...
考えかた・在りかた

今年はどうするんだい?

今年の目標やテーマ、キーワードはお決まりあそばしてますか?先日、ガイドから「どーしていくカンジー?」と聞かれたので、その場で考えて、伝えておきました。じっくり考えるよりも、勢いの方が良い時もあるのだ。私自身のテーマは、年々抽象的になってきて...
食・健康

年末年始ごはん

お正月ですが、おせちもお雑煮も食べない我が家です。新年初めての食事は、「フェイジョアーダ」でした。ブラジル料理ィ!最近海外の料理ショウばかり観るようになり、観たままのテンションで思わず、年末に作ってました。笑混雑するスーパーやデパートなどに...
考えかた・在りかた

目標達成と「心の声は果たして当てになるのか」問題

ついさっき、今年の走り納め(仮)をしてきました。今年何度も行った、隣町の水元公園にてぱしゃりー。無事今月も100k走破できたので、ほっと一安心です。記録を見直したところ、2020年は、【217回 合計距離1,377km】を走りましたー!(上...
ファッション

2020年12月のクローゼットと服の寿命

のんびりするぞー!と決めたので、本当にゆるゆるしています。気を緩めるとせかせか動いてしまうので「気を引き締めてゆるゆるする」という、高等技術を要します。いやほんと、『何もしないをする』って大変なんですよね。私。12月後半の今着ているクローゼ...
考えかた・在りかた

2020年をブログから振り返る 〜下半期編〜(仮題)

今年を記事から振り返っております。上半期はこちら。7月に入り、『スピ断ち』の連載記事を。基本的には、「(自覚はなくても)執着しているから、人生がいま上手くいっていないので、それを手放せば、上手くいく」から『手放しが必要』というのであって、問...
考えかた・在りかた

2020年をブログから振り返る 〜上半期編〜(仮題)

日頃ゆるいことばかりを書き綴っておりますが、タイミングは吟味して、大事なことをしれっとお伝えし続けております。今年は特に激動の一年でしたから、私が書いてきたことを、振り返ってみようと思います。みなさまもぜひ、ご自身の振り返りと合わせてお読み...
片付け

生活をトトノエ直す その2

自主的『STAY HOME』を機に、今の生活をトトノエ直してみています。食事の見直しについては、前の記事で書いた通り、・脂質をたっぷり摂る・ザワークラウトもたっぷり・自作のカレーもスパイスとハーブたっぷりでそうなんです。まさにちょうど、今年...