考えかた・在りかた

片付け

自分のためにトトノエるのだ

関東は本日、雨ですよ。我が家の日曜はがっつりお掃除デーなのに。仕方がないので、お布団で暮らそうと思います。ああ残念!(棒とはいえ、できることはやろうと思いまして、・コート、ストールのお手入れ・バッグ、財布のお手入れ・靴のお手入れと、この後、...
TUNING MYSELF NOTE

自分で自分の手綱を握るのだ

『TUNING MYSELF NOTE 2019+』の販売は、あと3日でおしまいです。変化や驚きのご報告、いただいております。ありがとうございます!「正しく取り組めば、効果があるのは当たり前」なモノを作っておりますので…藤咲としてはね。その...
美容

『髪の綺麗』は、七難隠す

【髪のお手入れ】を侮るな!の続きだよ。大事なのは。【低い波動の存在達が寄りつけないような『自分』づくり】なのです。だってね。例え、今憑いてるのを取り除いたって、本人が変わらない限り、その『憑きやすい自分』は変わらないんだもの。空いたところに...
片付け

『ミニマリスト』になりたかった私のクロニクル

「持ち物は自分で管理できるくらいがいい」というのが、私の持論ですが、「できるだけ少ない方がいい」というのは、私の単なる好み、です。『ミニマリスト』という言葉が流行る相当前から、実は、【私の尊敬する人=持ち物が厳選されている人】とだったことに...
片付け

『食べること』をトトノエる

花粉症をきっかけに、私が好物の小麦製品と相性がよろしくないのがわかったよ、というお話をしましたが…今までいっぱい試してるので、参考までに私の検証結果は。<パン>天然酵母の専門店のパン:◯大手製パン会社のパン:×<お酒>ウィスキー(大麦):△...
片付け

花粉症シーズン前のトトノエ

そろそろ花粉症の時期がやってくるので、食事を変えていこうと思っております。花粉症の時期の私は・小麦NG、糖質自体を減らす・冷たいものは避けて温かい食事を・食べる量を減らす(なんなら食べない)・リンゴや葉物野菜を摂る・魚メインで、お肉は鶏肉ま...
食・健康

繋がったらだいたいわかる

漢方は10年くらい、薬膳は6〜7年くらいでしょうか、ゆる〜くゆる〜く生活に取り入れています。病気ばっかりしてたんで。新しい薬膳レシピを手に入れたので、昨日の夜に下ごしらえした具材を、朝から煮込んでおりますよー。下ごしらえっていっても、切って...
食・健康

感覚を鋭くするために必要なこと

サングラスかけて、マスクつけて、イヤフォンで音楽聴きながら歩いてたんですけどね。まああれですよ。自業自得ですけども、外に向ける意識がめっちゃ鈍るんで、結構危ないな、という思いをしました。加えてスマホなんか見てたら一発だ!危機管理とか無理じゃ...
片付け

【2019年】今月どーだったー!?【1月】

なんか今月すごい長かった感覚の私。1月を2ヶ月くらいやってる気がする。笑まだあと2日あるのね!?もうけたー。(謎のお得感)さてさて、2019年最初の今月。どーでしたー!?私はねー。新年早々またもやがっつり服を減らし。後日さらに服を減らし。な...
食・健康

暖かくしてお過ごしたいです

寒くて身体ががっちがちなので、岩盤浴のできるスパに行ってきました。岩盤浴はもちろん良かったのですが、床も空気も暖かいところに、軽い衣服を纏ってくつろいでいるだけで、ものすごく身も心も弛緩するのですね。ということはね、『今この時期の自分の心身...