考えかた・在りかた

食・健康

病からカムバックしたあとのエネルギー的アフターケア【RELEASE】

『REBUILD』とか『REBOOT』ばかり書いていますけども。『RELEASE』も使ってるんですよ〜。もちろん。とはいえ、自分にとっては、エネルギーデトックスワークと同じくらい、「やって当たり前のセルフケア」になってますので。つい書きそび...
考えかた・在りかた

セッションの感想を書くのに2時間かけた話

先日、自分が受けたセッションの感想を書いていたら、2時間以上かかって。文書の感じとか当たり障りなく、かつ、いい感じに推敲しまくって、すぐさま先方のサイトにコピペして載せられるレベルで…なんていう、謎のサービス精神が発動してしまって、送信し終...
考えかた・在りかた

やっぱりセッションは効率が良いのだ

今日は個人セッションでした。私が「受ける方」で。スピリチュアルではないのですが、この1年ほど自力で試行錯誤して、手詰まりを感じていたことがあってですね。自分でできることはやりきった感もあり、もはや初対面の赤の他人かつプロに相談するしかないの...
片付け

本日のトトノエ 〜グッバイ・ヨギボー〜

今の住まいに引っ越したときに、ソファ代わりに買った、ヨギボー・マックス。(この写真の、左下に見切れているのが、寝そべるサイズのヨギボー)中のビーズを足しながら愛用していたけども…ビーズが粉々になって漏れ出てしまうように。寿命だな。修繕は無理...
考えかた・在りかた

それはひょっとしたら「こだわり」で「伸びしろ」かもしれない

先日、料理のプロ2人のトークライブを観てまして。終了間際、視聴者からの質問で、「一人暮らしで夜遅く仕事から帰ったときに、簡単でおいしいレシピを教えて欲しい」っていうのが出て。大前提として、そこに出ている二人が「シンプル(けど奥深い)レシピ本...
考えかた・在りかた

やりたいこともうっかり忘れてしまうから気をつけて!(自戒

自分のビジュアルマップを眺めながら前回の記事を書いていたら、数ヶ月前に考えていた「やりたかったこと」をいきなり思い出したので…昨日、行ってきましたーーーー!それは…「豊洲ぐるり公園ラン」!!!豊洲って、お台場とか有明の近くなんですけど、そこ...
ファッション

『自分の軸』を目に見える形にしてみたら、いろいろ捗った話 続き

前回の『ビジュアルマップ』の話の続きです。記事の後半でも書いていたのですが、マップは何も服装だけの話ではなく、他のことにも活用できるのです。ビジュアルは自分が決めたテーマ、世界観、コンセプトが表現されているのですから、「この世界観に相応しい...
ファッション

『自分の軸』を目に見える形にしてみたら、いろいろ捗った話

先月のこの記事で紹介した一冊の本。『世界観ファッション講座』を読みながら作ったビジュアルマップについて、その後の記事でも何度か書いていますが、興味を持たれた方がいらっしゃったので、どういう風に使ったのかを続けてみようと思います。詳しくは本を...
食・健康

ちりつもトレーニングの経過報告と自信と手っ取り早く変わる方法

気温が下がり、ランが楽しめる時期になってまいりました。長めに走った帰り、いつものとは別の場所の「ちょこざ(っぷ)」にドロップイン!ルーティンをこなし、残りを走って帰宅、パターンが完成…自分でもおののいております。これは一体誰の話だ。ちょこざ...
片付け

本日のトトノエ 〜クローゼット全出し編 続き〜

掃除をして片付けたのに、イライラするとはこれいかに。昨日の記事は、解決しないままアップしていたわけで。その後悶々と考えながら過ごし、別の家事をしながら、たまにクローゼットに戻っては手を入れを繰り返し…結果さらに減らして、いったん気持ちが落ち...