考えかた・在りかた

食・健康

早めのデトックスワーク 追記あり

一昨日、娘が『目が…目が腫れてきた…』とぼやくので、目のクレンジング(専用の)をさせて、その上でエネルギーデトックスワークを施し、とどめに早寝をさせたところ。一晩で落ち着いたようです。ふー。セーフ。何せ翌日(昨日)は、延期に延期を重ねていた...
食・健康

ゆるい自炊バナシ

雨の日曜です。一気に寒くなるね。昨日、急にブルーベリーパイが食べたくなって、どこかで買えるかと思って調べたけど、時期もあるんだろうけど案外売っていなくてね。でもどーーーーしても食べたいので…冷凍ブルーベリーとパイシートを買ってきて、作ってみ...
食・健康

一気に寒くなるので、あたたかいごはんで

朝、お弁当作りのついでに豚汁を作りました。急に寒くなったしね。豚汁作っとけばいいと本気でいつも思ってるからね。合わせるのは炊き込みご飯でも納豆丼でもおにぎりだっていいんで楽。元気な時は魚料理をメインにすることが多いかなあ。私の豚汁レシピは、...
考えかた・在りかた

見えるモノも見えないモノも

ブログを読んでくださっている方が、我が家に来たときに、必ず言われるひとことは、「本当にモノがないんですね!!」です。や、あるんですけどね。とはいえ、見えるところには基本置かないようにしているし、見えない棚の中や他の部屋でも、モノは割と少ない...
考えかた・在りかた

それがいつかは『前向き』になるのだ

不安でどうにもならなくなったり、落ち込んで動けなくなったり、するとき。これまでの何が良くなかったのか、ではなく、「これからは、次からは、何を大事にしてやっていこうか」を考えたいと思っています。起きたことは、なったことはどうにもならないし、起...
食・健康

『グリーン・エクササイズ』、してる?

自然の中で行う運動を、『グリーン・エクササイズ』と呼ぶんだそうです。そのまんまだけど。5分でも、人工の緑地でも、散歩やガーデニングでもメンタルの改善や短期記憶の向上などの効果があるそうですよ。効果云々考えずとも、普通に気持ちが良いものね。勤...
片付け

本日のトトノエ 〜断捨離本でたっぷり捨てる〜

図書館に予約した本を借りに行ったついでに断捨離の本を一冊選んできました。昨日夜に読み出したら、序盤の時点で『捨て欲』があがりまくりまして、あたしも捨てよーーーー!と、その場で捨てる準備を始めました。「箱を捨てるだけで、スペースは生まれる」と...
食・健康

結構まじめなごはんのはなし

オーソモレキュラーだの、レクチンフリーだのカタカナばっかりやってるみたいなことを、前にも自分で書いたんだけども。実は食養生や薬膳を10年以上前から取り入れているので、こっちの方が、俄然キャリア?長めなのです。免疫力ゼロで、身体ぼろぼろだった...
食・健康

季節の変わり目おかげんいかが

すっかり秋めいて参りましたが、季節が変わるこのタイミングで、自分の体調管理を見直しています。今回の見直しは【睡眠】と【水】。この夏はとにかく『夜寝ていなかった』んです。エネルギーやらなんやらで不眠気味だったので、まあ寝られないならいいか、と...
ファッション

2021年9月後半のクローゼット

暑がりなのと、日中しか外に出ることはないので、最高気温が25度を超えるときは、だいたい袖のない服を選びます。結局汗だくなんだもの!その日の気温で服を選ぶようにしているのですが、ただ、夏の走りとは空気感も違うので、同じベージュだとしても春夏っ...