お金 お金の流れが良くなるコツと還元したいの話 国民年金の納付書が昨日届いたので・・・朝一で払い込みにいってきました〜。スッキリ〜。お金の流れが良くなるコツの一つは。【溜めない。出すときは気持ちよく出す。】つまり、金払いがいいってことですね。どーせ払うんですから、いろんな感情乗っけて時間... 2018.04.11 お金
食・健康 自分の作ったグッズ。こーやって活用したりもします。 身体の働き?が思わしくなくですね・・・本当に巡ってないというかなんちゅーか・・・ということで、リンパドレナージュの施術を受けてきました。しかも。施術は、【BLESS YOU】ブレスレットをつけてやってもらいました。これな。みっちり2時間受け... 2018.04.07 エネルギーデトックスワークセルフケア食・健康
考えかた・在りかた 【まとめ】自分を整える方法 【保存版】 さあ、自分の整え方ですよ。すなわち自分のエネルギーの整え方でもあるよ。なにせ、エネルギーが乱れてたり下がってたり低め安定ですと・・・・思考がネガティブ気味・周りもネガティブ気味・行動もネガティブ気味・体調も崩れがち・お肌も荒れがち・眠れない... 2018.03.31 考えかた・在りかた
考えかた・在りかた これはエネルギーの話でもあり姿勢の話でもある ここ二週間ほど、理由もなくなんかもやもやするしソワソワもしていて・・・自分にイラーっとする時もあり(別に嫌なことがあるわけではない)・・・糸口が見つからない・・・と思いながら、自分で勝手に作ったワーク、「モーニングページ」ならぬ、「ミッドナ... 2018.03.27 考えかた・在りかた
考えかた・在りかた 私が先月手放したものは さてですね。長く藤咲とお付き合いいただいてるクライアントさんやこの毎度なんだかすっ飛んでるブログをお読みいただいてる方は逆に驚い方もいるかもしれません。「この人が・・・協会設立!?」って。驚きメールもいただいております。うん。だって私が一番... 2018.03.16 考えかた・在りかた
片付け 自分にベストなやり方を 一つ前の記事なんですけども、何がアレって・・・もともと大局的な見方が得意で、仕事ではそれを活かしてうまくやってたわけです。どうしてそれを実生活には使わなかったの私よ。なので、そこに気づいたらこうなるわけです。>ようやく、視野が狭かったことに... 2018.03.13 片付け考えかた・在りかた
片付け こだわりはないけどどうでもいいわけではない 一昨年から一年半ほどかけて、居間の家具を全部白に買い替えました。先週、冷蔵庫と小さい食器棚も白にしました。ということで、大きい家具がほぼ白になったわけですが、そこはかとなく落ち着くようになりました。あ。カーテンも白です。なにせ、10代からず... 2018.03.13 片付け
片付け 振り返りと仕切り直しタイムを取ろう 2月も明日でおしまい。1月はなぜかやたら長く感じたけど、今月は「あっっっ」という間におしまい。今年も1/6が過ぎてしまうのさ。早いな。これを読んでいるあなた。一緒にちょっと振り返ってみましょう。今年の進捗いかがですか。いい感じですか?ペース... 2018.02.27 片付け
考えかた・在りかた 要るものほど、うたがってみる。 「要るものほど、要らない。かも」という記事を先日書きました。モノを手放すと、意識やエネルギーの手放しも、だいたい同時に起きるという話。で、意識やエネルギーのところをもうちょっと書きたいと思ったのね。自分の願望や欲しいもの・・・それ本当に要る... 2018.02.24 考えかた・在りかた
片付け セルフチェックと早期対応だいじ 昨日はなんか異常に疲れ過ぎていて、ちょっと良くない兆候が出てきていたので・・・寝る前にカフェインレスのユンケルを飲んだら、ころっと寝ました。飲むのは数ヶ月ぶりだし、たまにはいいかたまには。(寝るにも体力が要るので飲みます)自分の調子が悪い時... 2018.02.15 片付け食・健康