考えかた・在りかた ライフラインから自分の教訓を得る 続き 一つ前の記事で「自分がマイナスに落ちるパターン」を、下のように書いたのですけどもね。成功ルートに行くと、病むわけですよ。そっちが世の中の正解ってわかってるけど、自分にはまったく合わないから。無視して続けてると、心と体が悲鳴を上げて、結果ドロ... 2018.09.02 考えかた・在りかた
考えかた・在りかた ライフラインから自分の教訓を得る 『ライフライン(人生曲線)』というワークがありまして。参考 過去を振り返るライフライン描き方は非常に簡単です。これまでの人生の流れを1本の曲線で表現します。「うれしかったこと」や「楽しかったこと」「やる気が高まったとき」の気持ちをプラス領域... 2018.09.02 考えかた・在りかた
考えかた・在りかた 求めんと欲すれば、まず与えよ 昨日から、記事の下書きを、書いては消し書いては消しを繰り返して、結果全消ししています。書くこともたくさんあったと思うんだけど、全部ちがーうってなります。またまた自分を変更中というか、組み替え中というか、再構築中というか、全部ひっくり返ったよ... 2018.08.27 考えかた・在りかた
考えかた・在りかた 『悪くない』で選んでない? 先週の1dayセミナーでも少しお話したことです。事の発端は、その前日にした、母との会話がきっかけでした。会った時に母は、首元に見慣れないアクセサリーをしていました。そもそも、そういうのをつけないし、明らかにハンドメイドとわかるモノ。私の視線... 2018.08.22 考えかた・在りかた
考えかた・在りかた だからそこから変われない 受験生の娘が苦手な科目。理科。仕方がないので私が教えているのだけど・・・「そこは重要じゃないからいい」と嫌がりやがるわけです。私は言いますよ。「ばかやろう!できてないやつは、そもそも重要かそうでないかの判断からできてないんだよ!」(母は)(... 2018.08.17 考えかた・在りかた
考えかた・在りかた ルーティンワークの驚くべきメリット 『歯磨きを1日にたくさんする』というのを取り入れて以来、今のところ続いています。「あースッキリするな、いいな」とメリットが感じられると習慣化は容易いのです。ルーティンワークに対して、「同じ事の繰り返し」なんていう、あまりいいイメージもない方... 2018.08.13 考えかた・在りかた
片付け 最近のトトノエ 〜お手入れグッズのオススメあり〜 午前中は念入りに掃除しました。暑いけど!はーすっきり。さっきは、お財布も綺麗にしたよ。今私が使っているのは、キャンバス生地に樹脂コーティングの加工を施した素材のお財布です。なもんで、このレザーソープで汚れを落として。レザーにも合皮にも使えて... 2018.08.05 片付け
考えかた・在りかた 『ご不満リスト』を作ってみよう 久しぶりに「書き出し」のお題を。モーニングページでも『CREATE OURSELF NOTE』でも『Be HigherSelf!!』ででも、なんにでもお使いください。今回は・・・『ご不満リスト』でございますよ。「やりたいこと・欲しいものリス... 2018.07.15 考えかた・在りかた
考えかた・在りかた 「アウトプットを意識して学びの場に出る」ということ わたしが代表を務めておりますエネルギーデトックスワーク協会では、いただいたアンケートをご紹介しております。「感想を人に伝える」ということは、学んだことを振り返ったり、自分の理解度を測る意味でもとても大切なことです。今まで私個人が、特に感想を... 2018.06.24 考えかた・在りかた
考えかた・在りかた 突き抜けたかったら 私が今、割とわーっと進んでいるのは、 「自分の先をゆく人の価値観を取り入れる」と意識的にしているからです。所詮、今の自分で考える「この先に打つ手」って、 今の自分が考えうるサイズ感の手なのです。突き抜けたいならば、 すでに自分よりも先を行く... 2018.05.01 考えかた・在りかた