片付け

片付け

本日のトトノエ 〜クローゼット全出し編 続き〜

掃除をして片付けたのに、イライラするとはこれいかに。昨日の記事は、解決しないままアップしていたわけで。その後悶々と考えながら過ごし、別の家事をしながら、たまにクローゼットに戻っては手を入れを繰り返し…結果さらに減らして、いったん気持ちが落ち...
片付け

本日のトトノエ 〜クローゼット全出し編〜

今朝、なんと7時から。自分のクローゼットの中身を全出し、つまり空っぽにしまして。クローゼット自体を掃除して、ラックの金具やハンガー、床も拭き上げ、冬服を出しつつ、整理をしました。タンスの引き出し2つ分に入れたインナー類も整理。引き出しも出し...
片付け

5年かけて、お気に入りのインテリアに出会えた話

何かを飾るということにさほど興味がなくて、片付けた後も何もないがらんとした部屋だったんですけども。がらんとした片付いた部屋に満足したら、やがて壁に「何か」かけてみたくなりました。最初はスワッグ。それからお気に入りのカレンダーをフレームに入れ...
片付け

最近のトトノエ 〜9月の断服式 続き〜

この続き。まだまだ暑いけど、そろそろ秋雨前線が来て気温が下がると見て、夏のサンダルを仕舞うべく、とりあえず洗いました。(絶対洗いたい人間)(洗える素材マスト)手放す服や靴で状態の良いものは、手入れをしたのち買い取りに出しました。数は少ないけ...
片付け

最近のトトノエ 〜9月の断服式〜

今朝7時前にジムに行ったんですよ。アプリで「空いてるよ」ってなってたから家を出たら、混んでてびっくりしました。家から向かう5分足らずの間になにが…9/1、11/1、3/1、5/1のタイミングでやるといいと提唱されている『断服式』をしました。...
片付け

水無月とゆーても、貴重な晴れなんじゃ、逃したくなーいなどのトトノエ

朝から晴れた!ということで、毛布やらシーツやら、1回目の大物洗濯をし、すでにゆったりコーヒータイムも終了です。この時期は乾くのも早いので、貴重な晴れ間、まだまだ洗うわよ…!と、意気込んでおります。なんだかんだ使い続いけていた毛布やブーツを手...
片付け

『備え』のタイミングは、気づいた「今」しかない

前回の記事で「買う」って書いた、充電用ACアダプタ(USB2穴)と急速充電ケーブルは、なんとか昨日、amazonでポチりましたので、今日届く。Anker PowerLine II USB-C & ライトニングケーブル MFi認証 USB P...
片付け

『備え』の見直しタイミング 続き

前回ご紹介したポッドキャストの内容、私の備忘録をこのブログにおいておこうと思います。・自宅の災害時のリスクを知り、必要な対策を考える(ハザードマップ、地盤サポートマップ)・電気、ガスが3日間止まることを想定した備え・災害時に譲れないものを決...
片付け

『備え』の見直しタイミング

明け方、同時に鳴り響いたスマホと市内放送のアラートで目が覚めました。そして揺れ。長めの揺れが止まった後、地震(というか地学全般)に詳しい娘がスマホを眺めて、「これなら別に心配いらない…」とつぶやいて眠りに戻ったのを横目に。そのまま起き続けて...
片付け

生活をトトノエて自分の心をトトノエる

新年度早々、間が空いてしまいました。とある提出課題に取り掛かって、脳と目を絞り上げる日が続きまして、先ほどようやく提出し、今は燃え尽きているところです。本当は先月の頭に終わらせるはずだったのですが、思いっきり寝込んでいたり、使わせてもらうは...