片付け

片付け

「トトノエ」から「セルフキーピング」というフィーリングでざつだん

こんにちは。最近、別々の情報源から、立て続けに知ったことが二つあって。 それが、・プロテイン(粉末)は冷蔵庫で保存すること・粉末「だし」は冷蔵庫で保存すること 台所で使うあらゆる「粉」を冷蔵庫で保存している私なのに、あろうことか(?)なぜか...
片付け

6月の冷蔵庫をトトノエて、健康とお金もトトノエよう

梅雨!?梅雨入りそ!? ということで、毎年恒例、正月明けとこの時期の年2回お届けしている【冷蔵庫を片付けよう】啓蒙記事でございます。イエーイ。まずは、賞味期限切れの食材や調味料はないか!?切らしている、切れそうな調味料はないか!?から、食べ...
片付け

最近のトトノエ 〜マイブームの片付けスポットとは〜

今のマイブーム・片付けスポットが、洗面所なのです。  普段の掃除とは別だけど、がつっと一気にやるよりは、思い出した時に隙間時間を見つけて片づけたり、収納の並べ替えをしたり、ドライヤーやヘアアイロンの手入れをしたり、壁を拭いたり、収納ケースを...
片付け

最近のトトノエ 〜本棚は油断すると溢れる〜

ワタクシ、皆様からの「片付け報告メール」をいただくのが、とても嬉しいです。そして誰かの片付けの話を聞くと、私は途端にそわそわし、家の中をうろつきます。今回、目についたのは、本棚。収まってはいるものの、試しに抜き出してみると、うーん、もうなく...
片付け

本日のトトノエ 〜テキスト類をごっそり処分〜

昨日、受講していたとある講座が終わりまして。今朝、講座の課題用に取っておいた雑誌を処分するついでに、去年のファイナンシャルプランナーのテキストと、一昨年のTOEICの問題集をどさっと処分しました。ああ〜スッキリ〜。本棚〜。気持ちいい〜。(直...
片付け

最近のトトノエ 〜自力の限界がきたのでプロを頼っているの巻〜

最近の私は、立て続けに「イメージコンサルタント」の人に会いに行って、自分に合う色やらデザインやらを詳しく診断してもらっています。(セッションを申し込んでる)(たまたま日程が集中してしまった)いろいろ診てもらって、結果。私「こういうの(私に合...
片付け

グッドコンディションのためにやっておきたい1月のトトノエ

昨日の朝、前触れなく鼻グズグズとくしゃみを連発し、えっ風邪うつった!?と怯えていた1時間後。ぴたーっと止まったことで気づきました。花粉、舞い出したな!?毎年1月の後半、お知らせのようにぐしゅぐしゅする朝が来て、早い春を感じるわけですが…(あ...
片付け

最近のトトノエ 〜クリスマスって何〜

メリークリスマース!(終了(季節感薄い昼に駅前に行ったところ、あまりに人が多くて最低限の買い物だけして逃げ帰りました。人嫌いなのではなく、人が!多いのが!嫌!っていうか、まあ、とにかく「多い」「ぎっしり」なのが嫌なんですね。私は。真冬が到来...
片付け

最近のトトノエ 〜師走の買い物〜

師走でございますが、ワタクシは、ブラックフライデーに引き続き、楽天のスパセも走っておりました。家庭内消耗品の補充のほかに、今回は、欲しいものを買うというよりは、違和感の解消ということで…iphoneケースとスマートウォッチのベルトの買い替え...
片付け

本日のトトノエ 〜グッバイ・ヨギボー〜

今の住まいに引っ越したときに、ソファ代わりに買った、ヨギボー・マックス。(この写真の、左下に見切れているのが、寝そべるサイズのヨギボー)中のビーズを足しながら愛用していたけども…ビーズが粉々になって漏れ出てしまうように。寿命だな。修繕は無理...