食・健康

食・健康

『ライブ』も『ライフ』もバイタりたい私の

先月、3年ぶりの『声出し解禁ライブ』に行ったんですよ。マスク越しでも、そりゃあもう楽しかったです。本当に幸せだった!で、その日の夜、SNSで同じライブに参加した人のコメントを見ていたら。という情報が。あれ?家にあるな…?私、ラン用に、常備し...
食・健康

『夜を軽くする』

仕事術というか、人生術?的な本を読みまして、その著者の「睡眠の質を上げるためのスケジューリング」の緻密さに、ここまでやるのか…と、「寝るのが苦手」な私は驚きました。タイトルの『夜を軽くする』というのは、眠りと本気で向き合うこと。で、今週は「...
食・健康

今年は改めまして 続き

更年期かと思ったけど、更年期じゃなかった!冒頭から『トトロ』のセリフでお送りしていますこんばんは。病院の先生にも身内にも「とても更年期には見えないしね…」と言われていて、いや本当にその通りで、本当にふつーに元気なんですけどね。しかし、自分で...
食・健康

今年はいろいろ改めまして

冬の終わり頃、身体の変化を感じまして…体調は悪くないけども「ひょっとして、更年期…?」と思い始め本を読み漁って勉強した結果、『何はともあれ婦人科へ』とあったので、先月の終わりに行ってきました。そして結果が出たんですけど、どこもかしこも異常な...
食・健康

エクササイズはおこのみで

セッションなどでクライアントさんに、日常の運動習慣についてよくご相談をいただきます。どんなものでもいいと思うので、「自分に合っていて、続けられるもの」に出会うのが大事。気になるものは、まずは片っ端から試してみないとねー。今回は、この2ヶ月、...
食・健康

花粉に負けるな

ここ3年は、花粉症の症状を抑えられていたのですが…今年はちょ〜っと、出ています。とはいえ、朝にずびずびっとするくらいで、薬も飲まず、メガネもかけずで、普通に生活したりランニングもできるので…ちゃんと軽減はできているのよなあ。私が学んだ、栄養...
食・健康

20年越しの「やるべきこと」が実現できていた件

ちょいちょい書いていますが、ワタクシ、お年頃なので…現在、片っ端から「更年期」の本を読んで勉強しています。読む本みんなにとにかく書いてあることで、印象深いのは…・運動しろ・歯の手入れをしろこの2つ。他にももちろん大切なことはたくさんあるんだ...
読み物・まとめ

【まとめ】脱花粉症な食生活のススメ

先週あたりから、花粉を感じますねえ。私はたしか、10年近く前に花粉症デビューしたものの、ここ3年ほどは、ほぼほぼ症状を抑えることに成功しております。(それでも飛び始めは気づくよ)今年は前年よりもかなり飛散量が多いらしいので、早めの対策をとっ...
食・健康

たまにはまともにねむりたい

長年、睡眠に関する悩みが多くて、ありとあらゆるライフハックを生み出しては対処してきたんですけど。年明けしばらくしてから、また不眠に悩み出したのですが、これまでとは違うタイプの「眠れなさ」で。困ってる!試験前で緊張しているのか、エネルギーグッ...
食・健康

擬似ナイスバディ

ナイスバディ、久々に聴く響きですね。夏に『走り方』を見直し出したことから、普段の歩き方や姿勢の改善の必要性に気づき、あれこれやっていたのですが。ワタクシこの度、「コルセット」を導入しました。インナーマッスルがへろへろの私は、正しい姿勢がなか...