片付け 片付けを通して視えてくるもの 昨日開催しました、第一回!チキチキ「食器棚の引き出しの整理」〜!まだ仮置きの段階だけど…「ギャーーー!圧倒的に料理しやすい!」と夜ご飯作りの時にテンション上がりました。(昨日の作業の途中経過。使い勝手をお試し中)以前はここに、お箸やシルバー... 2020.03.09 片付け
片付け 今月のトトノエ 〜食器棚の引き出し編〜 実は好評なのが、片付けネタなのです。すいませんね。スピリチュアルワーカーなのに。笑でも、みんなのおうちのエネルギーがアガってくのを後押ししたいんで。書くよ!いっしょに片付けしていこうぜ!そしておうちをパワーチャージスペースにするんじゃい。私... 2020.03.08 片付け
片付け 冷蔵庫からトトノエてみませんか 冷蔵庫の整理の記事を書きました。たびたび書いてますけども、これを読んで、「うわやらないと!」とすぐに手をつけると、2020年の1月の冷蔵庫はスッキリと過ごせるのです。(やっている人は、「DAYONE!」とうなずいていてくださいまし。)で、そ... 2020.01.14 片付け
片付け 1月半ばの冷蔵庫のトトノエ 年末年始の買い溜めやご馳走シーズンも終わり、仕事始めから1週間が経ち、最初の3連休が終わるこのタイミングで。…このタイミングで!!【冷蔵庫及びストック食材の整理】をしておきたいところですね。お宅の冷蔵庫や食料置き場、いかがですか。把握できて... 2020.01.13 片付け食・健康
片付け 最近のトトノエ 〜暦で一番寒い時期の食養生〜 夕方、「あーケールをいますぐ大量に食べたい」と急激に思ったので、野菜売り場をはしごして、見つけたケールを根こそぎ抱えて帰りまして。帰宅して、すぐ調理して食べました。にんにくと唐辛子とベーコンと一緒にオリーブオイルで炒めて。明日は、きのこと卵... 2020.01.11 片付け食・健康
片付け 年末のトトノエ 今日までの経理の入力を、今終えまして。ファイリングもして、はースッキリ。年末の大掃除は特にしないんですけど、今日は、キッチンとお風呂場の換気扇フィルター掃除をやった!取り組んでしまえば、数分で終わるものも、後回しにしてしまうと、気合と時間が... 2019.12.29 片付け
片付け 最近のトトノエ ついに!リビングのテーブルとラグを変えました。やっとテーブルが届いた〜。どちらも白だったのを、床に合わせてダークブラウンへ。テーブルは長方形から円形に変えたので、ガラッと雰囲気が変わりました。我が家は個室制ではないので、このテーブルで全員が... 2019.11.24 片付け
片付け うちの食材庫はこんなん 我が家の食材ストックは2箇所にございまして、そのうちの1つを撮ってみました。IHコンロの下の引き出しです。内訳は、・未開封の乾麺、缶詰・海苔や春雨などの乾物、素やルーなどの加工食品・料理酒、みりん・耐熱皿、ポット引き出しなので、【上から見て... 2019.11.05 片付け
片付け うちの冷蔵庫はこんなん 今朝の冷蔵庫の中を撮ってみました。仕込みナシ、一切片付けもしないで、そのまんま撮りました。作り置きのおかずがないと、このくらいがらーんがデフォルトです。上から二段目にお味噌3種。左上は私の食べかけのチョコレートが置いてある。下のチルドは肉や... 2019.10.26 片付け
片付け わたしのうちもなんにもない 晴れました!やったー。前回リビングの写真を載せましたが、その隣の部屋はこんな感じです。今撮った。晴れだと違うね!撮る位置はほぼ同じで、普段はこうやって扉を開けっぱなし。がらーん。寝室にしてまして、あるのはお布団だけ。布団干したら空っぽな部屋... 2019.10.23 片付け