ブログ

ブログ

『ON』と家族関係の話 2

『ON』と家族関係について、書いています。ここで改めて『ON』について、お話ししたいと思います。『ON』のサポートは、「自分がやるべきでないこと」「自分の使命・目的達成への妨げになること」との繋がりをほどくこと。そして寄せ付けないこと。本来...
ブログ

祝:ランニング3周年〜!

うわー。今日で走るようになって丸3年です。相変わらず楽しいです。「めんどくさい」って思いながら走る日を含めて、楽しいです。この夏、2ヶ月ほどランニングウォッチのトレーニング指示通り走り込みをしたことで、今後どうして行きたいかがなんとなくわか...
ブログ

最近、体調の変化が「目」からキまして。

大人しく生きてるんですけど、疲れるような行動も特にしてないはずなんですけど。目のキワに出来物ができた上に、視え方も調子悪いなあと思っていたら、甲状腺の辺りがびりびり痛くなってきて、それがどちらも左側で。あ、これは神経がアレになる前のアレだ!...
ブログ

2022年8月お疲れ様でしたの巻

なんてこと!今年の2/3が終わりますわ。月初に「そろそろ次のモードに」と書いていて、この時は服のことしかまだ手をつけていなかったのに…ワタクシ結局、今月は、情報や価値観、やり方など、そこそこ入れ替えることになりまして、まずはインプットに明け...
本の話

たまにはオススメしていない本を

「同じテーマの本を一気にたくさん読むから、似たタイトルが多くてどれを読んだのかがわからなくなる…」とぼやいていたら「記録しなよ」と言われ、冬に読書アプリを導入しました。本のバーコードを撮影するだけなので、手間もかからなーい。便利ー。『Bib...
ブログ

あたまがうごかなくなったらてをうごかす

私は、1対1のセッションでも複数人相手のセミナーでも、何かを作るときでも、その前の準備にものすごくエネルギーを使うことが多いです。「情報を降ろして整理」というのもするけど、いちばん大変なのが「自分の内側の掘り下げ」です。「何のためにやるのか...
映画の話

年度またぎの過ごし方

そんな日でも、相変わらず映画は行っています。本日は『モービウス』!子供の頃から長らく字幕派でしたが、最近はちょいちょい吹替でも楽しむようになりました。いつもは朝に行くのがお決まりなのですが、先月の半ばくらいの気温が上がってきたあたりで、夕方...
ブログ

リストがなくなるその先

決めてはいないけれど、毎週、毎月くらいで「やりたいこと」「ほしいもの」を考えて、すぐに実行するようにしています。もう何年も「リスト」すら作る必要がないくらい。しかし。めっきりそういうの、思いつかなくなっちゃって…買い物欲も減ったし、遠出も特...
片付け

【本】今あるもので「あか抜けた」部屋になる

出てたのは数年前に知ってたけど、改めてちゃんと読んだらすごかった本です。もっと早く読めばよかった…インテリアのお店や本、映像や他人様のおうちを見るのは大層好きなのだけど、自分の家でやるのはちょっと…というタイプです。そもそも『飾る』『ものを...
ブログ

こういうのがどこかに書いてあったらよかったのになって

あくまでこれは、私個人の話なんです。っていう前置きから。もし「幸せですか?」と聞かれたら、だいたいどんな時期でも、それなりに『イエス』と答えたと思うんですけども。逆に、「幸せになりたいあなたへ」「幸せになりましょうね!」「幸せになるためのワ...