ファッション 2021年2月後半のクローゼット 気温高めの日が続いておりますね。月初に厚手の服を整理し、後半からは薄手の春物投入で以下の通り。ニット ×3シャツ ×2ワンピース ×2スカート ×3パンツ ×1気温が高ければカットソーを出して着て、ニットは全て春対応OKのものなので、このま... 2021.02.22 セルフケアファッション
食・健康 脱花粉症な食生活のススメ 3 さてタイトルにあるような食生活を送っているワタクシ 藤咲。今年の私はどんな感じかと言いますと…花粉の飛散開始には気づきました。外を見るとわかりますもんね?明け方と夕方の、自律神経の切り替えあたりは、微妙〜なくらいのむずっとした感じはございま... 2021.02.19 エネルギーデトックスワークセルフケア食・健康
食・健康 脱花粉症な食生活のススメ 2 前の記事で、『脱花粉症な食生活のススメ』として、以下をご提案させていただきました。<積極的に食べたい食材>・お肉・お魚・卵・お漬物(発酵食品)・良質な脂質<花粉の時期は避けたい食材>・小麦製品(パン、麺、粉物、お菓子、カレールウ、ビール)・... 2021.02.18 セルフケア食・健康
食・健康 脱花粉症な食生活のススメ 花粉、飛んでますね。飛んでるなあというのはわかるのですが…今のところ、元気はつらつでございます。去年もうまいこと、ノーマスク、ノーお薬かつ無症状で切り抜けられましたので…今年は今のうちから、『脱花粉症な食生活』をテーマにお伝えしたいと思いま... 2021.02.16 セルフケア食・健康
ファッション 2021年1月のクローゼット 一番寒い時期のクローゼットです。ニット ×3スカート ×2パンツ ×1ワンピース ×3カットソー ×2ワンピースは中にカットソーを重ねていたり、上にニットを被ったりしています。たまに写真を撮っておくと、比べられて楽しいです。去年は「ストール... 2021.01.22 セルフケアファッション
美容 髪がツルツルになるだけでも気分はアガるのに! 娘の髪がモサいな…と思ったので、両手に【BLESS YOU】ブレスレットをはめて、シャンプーしつつデトックスワークをしてやりましたら、ツルッツルのストレートボブに戻りました。清楚やないかい(親バカ少し前には夫が「眠れん…」というので、風呂上... 2021.01.18 エネルギーデトックスワークセルフケア美容食・健康
食・健康 崩れるからといって整えない理由にはならない ちょっぴり寝込んでおりました…てへへ…ワタクシ、職業柄というかなんというか、どうしても仕方ないところがありますんで、そっちで体調を崩すことを前提の上で、日頃の体調管理に励んでいるわけです…なのですが!難儀なのは、不調になればなるほど眠れない... 2021.01.18 セルフケア食・健康
片付け いつでもマストな『7つのトトノエ』 大変な時期ではございますが、今こそ、できる限りの己のトトノエをしておきたいわけです。1. よく眠る2. よく食べる3. よく動く4. 体調の変化をよく観察する5. 自分の機嫌を自分で取る6. 今できることは、先延ばしせずに今やる7. 今難し... 2021.01.14 片付け考えかた・在りかた読み物・まとめ食・健康
片付け 『睡眠』のトトノエ その2 「睡眠を見直そう」というお話をしています。「簡単に眠れたら、苦労しないんですけど…」という方もいらっしゃるでしょう。わかるーちょうわかるー。ワタクシ、幼少のみぎりから眠れない子でして。20代前半はがっつり睡眠障害になってました。歯の食いしば... 2021.01.12 セルフケア片付け食・健康
食・健康 『睡眠』のトトノエ 健やかに暮らすには、【睡眠・食事・運動】がとっても大事なのは、みなさまご存知だと思います。どれひとつ欠かせないけれど、【睡眠】はもっと重要視するべきだと、思っています。実は割とショートスリーパーよりな私、そんなに寝なくても結構平気なのです。... 2021.01.10 セルフケア食・健康