セルフケア 『TUNING MYSELF』が、結果いちばんストレスフリー 夕方走っていたら、あっという間に日が落ちてしまって、真っ暗な道を慌てて帰りました。18時でもう暗いのよ。早いなあ。走るようになったら、日照や気温、天候を考えながら、外に出る時間を常にちょこまかと変えていくので、さらに「季節の移ろいを肌で感じ... 2020.09.18 セルフケア
セルフケア カフェでリカバる 特に何をしているわけではないと思うんだけど(してないわけでもないんだけど)そこはかとなくどこかが疲れているような気がして、疲れないような努力(笑)や休養は結構取っているんだけども…どうしたもんかなあと途方に暮れかけたとき、ふと思いついたのが... 2020.09.16 セルフケア
食・健康 夏バテ知らずの秘密はごはんにアリ 昨日、約2年ぶりに作れたテーマ付きペンデュラムは、ほんとにあっという間に完売しました。即決してくださった方々、ありがとうございます。新しいものを作ることができて、それにリアクションもいただけた時は、そのスピード感も相まって、私にとっては、お... 2020.08.31 食・健康
美容 悪あがきよりもサクッと更新しよ ビューラー(アイラッシュカーラー)を変えました。男性は名前を聞いても「?」となるかもしれませんが、まつ毛をぐりん!とカールするアレです。前のを買ったのはいつだ…5.6年くらい前かしら…素晴らしいという定評のある「SUQQU」のを。お値段20... 2020.08.28 セルフケア美容
食・健康 【過去記事】『ブレカ』でアレをやめていたお話 自分で作ったエネルギーグッズの『ブレカ』を使って、喫煙の習慣を断ってから、2年経ちましたーって、書いた記事。さらに1年がすぎたので、まるっと3年。去年好きな作品の影響で、無性に吸いたくなる時期があったのですが、自分をまあまあ宥めてやり過ごせ... 2020.08.27 Breakthrough card食・健康
読み物・まとめ 『休む』は、これからを柔軟に生きるためのスキル 最後になりました。なぜ今こんなに私が、『休む』の重要性を説いているのか。理由1:【消耗の激しさ・回復の難しさ】時代もエネルギーも風潮もどんどん変わって、以前と比べて、とにかく何をするにも、かなり消耗するから。ちょっと出掛けただけで、ぐったり... 2020.08.07 セルフケア読み物・まとめ
読み物・まとめ 『休める自分』になるためにやったこと 3 『休める自分』になるために取り組んできたことは、大きく分けて5つあります。1.『休むこと』に対する認識を改めること2.『休息』『休養』を最初にスケジューリングすること3.『休まる環境』を作ること4.『休むこと』にコストをかけること5.エネル... 2020.08.05 セルフケア読み物・まとめ
読み物・まとめ 『休める自分』になるためにやったこと 2 こちらの記事の続きです。『休める自分』になるために取り組んできたことは、大きく分けて5つあります。1.『休むこと』に対する認識を改めること2.『休息』『休養』を最初にスケジューリングすること3.『休まる環境』を作ること4.『休むこと』にコス... 2020.08.05 セルフケア読み物・まとめ
読み物・まとめ 『休める自分』になるためにやったこと 1 『休む』について書いています。 今回から、私が数年かけて取り組んできた、「休める自分になるための特訓」としてやってきたことを公開していこうと思います。さて。『休むこと』に対して、怠けている、さぼっている、ズル、楽しているイメージを持つ人、「... 2020.08.04 セルフケア読み物・まとめ
美容 シャンプー6回勝負:再び 6月に、シャンプーを6回する羽目になったことがあって。やりたくてやるんじゃなくて、やらないときれいにならないから(エネルギー的に)6回洗ったんですけども。昨日、また6回洗ってまいりました。日頃はだいたいシャンプー2回なんですよ。街中に行った... 2020.08.03 エネルギーデトックスワークセルフケア美容