考えかた・在りかた

美容

一石二鳥でも三鳥にでも自分でしてやるもんね

先月の終わりから、英語の勉強を真面目にしております。自分でやると決めたので、それはいいとして、何が辛いって、今月はずーっと口周りの筋肉痛を抱えています。おそらくシャドーイングと速いスピードでの音読を1日数十分を毎日やっているからに違いないん...
ファッション

2021年2月後半のクローゼット

気温高めの日が続いておりますね。月初に厚手の服を整理し、後半からは薄手の春物投入で以下の通り。ニット ×3シャツ ×2ワンピース ×2スカート ×3パンツ ×1気温が高ければカットソーを出して着て、ニットは全て春対応OKのものなので、このま...
食・健康

脱花粉症な食生活のススメ 3

さてタイトルにあるような食生活を送っているワタクシ 藤咲。今年の私はどんな感じかと言いますと…花粉の飛散開始には気づきました。外を見るとわかりますもんね?明け方と夕方の、自律神経の切り替えあたりは、微妙〜なくらいのむずっとした感じはございま...
食・健康

脱花粉症な食生活のススメ 2

前の記事で、『脱花粉症な食生活のススメ』として、以下をご提案させていただきました。<積極的に食べたい食材>・お肉・お魚・卵・お漬物(発酵食品)・良質な脂質<花粉の時期は避けたい食材>・小麦製品(パン、麺、粉物、お菓子、カレールウ、ビール)・...
食・健康

脱花粉症な食生活のススメ

花粉、飛んでますね。飛んでるなあというのはわかるのですが…今のところ、元気はつらつでございます。去年もうまいこと、ノーマスク、ノーお薬かつ無症状で切り抜けられましたので…今年は今のうちから、『脱花粉症な食生活』をテーマにお伝えしたいと思いま...
片付け

自分の大切なものをどんなときも大切にできるのが『片付け』なのだ

昨日の夜、そろそろ寝る準備をしようかなあと思った時に大きくて長い揺れがありました。長い揺れはさすがに怖かったのですが、家の中に関して言えば、高さのある家具は一切なく、ほとんどのモノは作り付けの収納にしまっているので…落下による危険性は、ほぼ...
ファッション

2月に冬服を手放す

立春過ぎたら春ってことにしてるんですよ。待ち切れないんで。暦に乗るよ。3シーズン目の今年着たらお別れだなと思っていた、厚手のニット類。2月に入るやいなや、手放しました。先月の後半に撮ったこの写真の中には、入ってましたね…月末に突然スイッチが...
考えかた・在りかた

私が悩んだり迷ったりしたときに取る方法

よくいただくご質問、ご相談に対して、記事を書きました。これだけではなんなので、【こんな時、藤咲舞子だったらどうするか】困っていたりどうにかしたい状況の時、自分ならどうするのか、ということについては、書いてみようかと思います。そもそも、「そう...
考えかた・在りかた

気分的にはもう春なんです如月

おはよう2月。先月の終わり、一生縁がないと思っていたことにトライする流れになりました。人生わからんものです。慣れたらご報告したいと思います。それに集中する時間を捻出せねば!ということで、今日から6時起床にしました。いつもは、日の出に合わせて...
片付け

楽しむことも『トトノエ』のうち

おうちライフ、楽しんでますか?我が家はすっかりNetflixに浸かっておりまして、今はなぜか、実写版ドラマの『弱虫ペダル』を毎晩全員で観てる。笑想定以上の面白さ。実写はとにかくレースシーンが激アツ。来月はマーベルシリーズを制覇するべく、ディ...