2022年12月20日 2022年読んでよかった本 BEST3 今年は、よく読みました。 2月から、今日までで225冊。手元に未読があるから、年内まだ増える。 今年、ダブり防止のために初めて記録をしたのだけれど、 あとから振り返れるのは良いねえ。 ということで、読んでよかった本ベスト...
2022年7月30日 街へ出ずに書を抱える 今月は何かと本に追われていました。 「読まなきゃ…」と取り寄せた本がどかっと来続けていて、 返却期限と睨めっこしながらとにかく読んだ。 7月読了分は今日の時点で34冊ですってよ。 (漫画と雑誌はカウント外) 読書アプリが...
2022年5月16日 私と映画と価値観のはなし 朝イチで『バブル』を観てきました。 ドルビーシネマはエントランススクリーンから特別感でアガる。 もともとパルクールを観るのが好きなので、予告を観てずっと楽しみにしていた一本。 ストーリーは王道だけど、音楽と映像が大変美し...
2022年4月26日 たまにはオススメしていない本を 「同じテーマの本を一気にたくさん読むから、 似たタイトルが多くてどれを読んだのかがわからなくなる…」 とぼやいていたら「記録しなよ」と言われ、冬に読書アプリを導入しました。 本のバーコードを撮影するだけなので、手間もかか...
2022年2月16日 【本】今あるもので「あか抜けた」部屋になる 出てたのは数年前に知ってたけど、 改めてちゃんと読んだらすごかった本です。 もっと早く読めばよかった… インテリアのお店や本、映像や他人様のおうちを見るのは大層好きなのだけど、 自分の家でやるのはちょっと…というタイプで...
2021年5月7日 フライデーなのでカレーの話 去年、ステイホーム中に フライデーカレー(金曜日はカレーの日)をしたおかげで、 どっぷりスパイスカレー好きになってしまった私なのですが… 相変わらずカレーばかり食べています。 特に南インド系のカレーをこよなく愛していて、...
2020年9月28日 『ときめき』にインスパイアされたトトノエ 昨日の夕方、たまたまネットで見かけて、 気になってその場で買った本があるんですよ。 あの「こんまり」さんこと、近藤麻理恵さんと、組織行動学の教授の方の共著。 『Joy at Work 片づけでときめく働き方...
2019年4月8日 突き抜ける人はここまでやっているってのを知るのね 好きな人が出した本を買いました。 その方は、美容家の神崎恵さんです。 10代のころ、神崎さんがモデルとして出ていた雑誌を愛読し、 出産したあとに読んでいた育児雑誌では、彼女は読者モデルとして出ていて… と、...